更新日: 2025年01月24日

総武線・地下鉄東西線直通用E231系を心ゆくまで!2025年2月15日(土) 習志野構内で撮影会を開催

JR東日本津田沼統括センターでは、2025年2月15日(土)に津田沼統括センター習志野構内にて「【E231系】総武線大撮影会in津田沼」を開催します。撮影場所は屋外と検修庫内の3か所で、屋外ではE231系0番代が3編成並ぶ姿を、検修庫内ではE231系500番代やE231系800番代を撮影できます。専用列車で津田沼駅から習志野構内まで送迎し、普段乗れない入出区線を通る貴重な体験も。参加者限定のお土産もご用意。この記事では「【E231系】総武線大撮影会in津田沼」の詳細についてご紹介します。

総武線E231系を心ゆくまで! 津田沼統括センター主催の撮影会ツアーを開催します

【E231系】総武線大撮影会in津田沼会場図
JR東日本津田沼統括センターでは、2025年2月15日(土)に津田沼統括センター習志野構内にて「【E231系】総武線大撮影会in津田沼」を開催します。
撮影場所は屋外と検修庫内の3か所で、屋外ではE231系0番代が3編成並ぶ姿を、検修庫内ではE231系500番代やE231系800番代を撮影できます。E231系500番代による専用列車で津田沼駅から習志野構内まで送迎し、普段乗れない入出区線を通る貴重な体験もあります。
駅のスタンプ帳など、ささやかなお土産もご用意します。
関連記事: <数量限定>駅社員がデザインしたオリジナル「駅のスタンプ帳」を発売します!【JR千葉支社】

津田沼統括センターとは?

津田沼統括センターは、JR東日本千葉支社に所属する組織で、2024年4月1日に津田沼駅と習志野運輸区が統合して発足しました。
今回のイベント企画「【E231系】総武線大撮影会in津田沼」も駅社員や乗務員が互いにアイディアを出し合い企画を進めました。

E231系とは?

現在も総武線で活躍するE231系0番代 全車4ドア化・6M4T化などの改造が行われ少し印象が変わりました
▲現在も総武線で活躍するE231系0番代
全車4ドア化・6M4T化などの改造が行われ少し印象が変わりました
E231系は2000(平成12)年に当社の通勤・近郊型の標準型電車として登場した車両で、2023年4月時点では2,476両を保有しており、これは当社でもE233系に次いで2番目に多い数です。(2023年4月現在)
量産車両としては列車情報管理システム「TIMS」を初めて導入し、機器間のデジタル伝送化を推進したことでにより前世代の209系に比べ重量を1編成あたり34%減少させることに成功しました。
そんな当社の歴史を語る上でも欠かせないE231系ですが、最初に投入されたのが総武線でした。先立って投入された209系500番代や209系950番代(後のE231系900番代)と共に103系や201系などの国鉄型車両を置き換え、総武線のサービスアップ・イメージアップに貢献しました。
現在は山手線からの転属したE231系500番代が数の上では主力となりましたが、0番代も少数ながら活躍を続けています。E231系は登場から現在まで総武線と深い縁で結ばれているといっても過言ではないでしょう。
▶「E231系」について

撮影会のこだわりポイント①E231系0番代の3本並び!

E231系0番代
▲6扉車を組み込んでいた当時のE231系
総武線といえばこの姿を思い出す方も多いのではないでしょうか?
最もこだわったのは、E231系0番代を3本並べた姿です。筆者が乗務員になりたての頃は総武線といえばこの車両でしたが、今では随分と少数派になりました。
そんなE231系0番代を3本並べ、うち2本には懐かしの6ドアステッカーを貼り付けます。
当日は更なるサプライズも準備しています。ぜひご期待下さい!

撮影会のこだわりポイント②E231系800番代の珍しい入線!

E231系800番代
▲地下鉄東西線への直通列車として活躍するE231系800番代
※当日撮影会で使用される編成は未定です。
地下鉄東西線直通用の青と水色の帯をまとったE231系800番代もやってきます。
習志野にE231系800番代がやってくるのは大変珍しく、10年弱在籍する筆者も片手で数えるほどしか見たことがありません。その貴重な姿をぜひカメラに収めてください!

撮影会のこだわりポイント③ご要望の多かった検修庫内での撮影を実現!

検修庫内での撮影
2年前に開催した撮影会でご要望の多かった検修庫内での撮影を実現しました。
狭い場所で気を付けて撮影していただく必要はございますが、皆さまに喜んでいただけるカットをとっていただけるよう準備をしております!

「【E231系】総武線大撮影会in津田沼」に参加するには?

【E231系】総武線大撮影会in津田沼
「【E231系】総武線大撮影会in津田沼」は2025年2月15日(土)の開催です。
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。

■商品名
 【E231系】総武線大撮影会in津田沼
■開催日
 2025年2月15日(土)
■販売期間
 2025年2月7日(金)12:00まで
■販売ショップ
 JRE MALLチケット JR東日本千葉支社店
■イベント価格
 23,100円(税込)
■会場
 津田沼統括センター 習志野構内
■募集人数
 各回30名 ※18歳以上対象
■イベントスケジュール 
【午前の部】
8:40 JR津田沼駅にて受付開始
9:30 JR津田沼駅入換開始
9:50 習志野構内到着、撮影会開始
11:40 撮影会終了
12:20 習志野構内発車
12:30 JR津田沼駅到着、解散

【午後の部】
11:40 JR津田沼駅にて受付開始
12:30 JR津田沼駅入換開始
12:50 習志野構内到着、撮影会開始
14:40 撮影会終了  
15:20 習志野構内発車
15:30 JR津田沼駅到着、解散
▶「【E231系】総武線大撮影会in津田沼」チケット購入はこちら

JRE MALLチケットでは、他にも撮影会イベントを販売しています!

JRE MALLチケットロゴ
JR東日本が運営するチケットサイト「JRE MALLチケット」では、JR東日本の鉄道体験をはじめとする各種アクティビティやイベント、レジャー施設などの体験チケットの販売中です!

撮影会イベントも不定期で販売しています。
是非休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
▶JRE MALLチケットで「撮影会イベント」を探す

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 1

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう! 2

「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ! 3

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう 4

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう

八戸えんぶりは2025年2月17日(月)~20日(木)に開催!アクセスや行事日程、八戸おすすめスポットもご紹介! 5

八戸えんぶりは2025年2月17日(月)~20日(木)に開催!アクセスや行事日程、八戸おすすめスポットもご紹介!