鉄道運行情報
2023年11月17日
「関内キャタピで巡る横浜クイズラリー2023 in BALLPARK FANTASIA」実施
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:川俣 幸宏、以下 京急電鉄)は、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、社長:岡村 信悟)と株式会社横浜スタジアム(本社:神奈川県横浜市、社長:藤井 謙宗)が主催する「BALLPARK FANTASIA」(ボールパークファンタジア)にて、中華街・山下エリア周辺での「グリーンスローモビリティ」(以下「グリスロ」)を活用した実証実験「関内キャタピで巡る横浜クイズラリー2023 in BALLPARK FANTASIA」を2023年12月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)に実施いたします。
京急電鉄がコンソーシアムメンバーとして参加するプロジェクト「横浜市旧市庁舎街区活用事業」において、施設開業時のグリスロを活用した観光交通サービス提供に向け走行実証実験を実施するもので、走行ルートは過去の実証実験において走行していないルートでの運行を検証いたします。また、観光コンテンツにおける対価獲得の検証を目的に、NPO法人横浜シティガイド協会(会長:小金 眞)のプロガイドによる横浜の歴史・観光案内、クイズラリーを実施いたします。運行ルートは、横浜スタジアム周辺から乗車し、横浜赤レンガ倉庫、山下公園といった臨海部から中華街を巡る行路です。クイズラリーでは、走行ルート上に用意された7か所のスポットにて、それぞれクイズを出題いたします。グリスロにはどなたでも無料で乗車することができます。
また、本実証実験で使用するグリスロを、関内をのんびり進むかわいらしいアオムシのイメージから「関内キャタピ」と名付け、開業に向けて認知度向上を図ってまいります。
京急電鉄では、沿線全体でエリアマネジメント活動を順次拡大しており、本実証実験を通じて得られる知見を基に沿線における沿線地域の課題解決や観光交通の導入実現を目指した事業の検討・推進を今後も進めてまいります。


【実証実験】ガイド付きクイズラリーについて
実施期間
- ①2023年12月9日(土)、10日(日)
- ②2023年12月16日(土)、17日(日)
参加費
無料
参加方法
事前予約制
- ※MaaS/地域情報サイト(https://cocoonfamily.jp/yokohama/(外部サイトへリンクします))からお申込みください。
- ※無料の会員登録が必要となります。
予約受付期間
2023年11月17日(金)~乗車日前日まで
年齢制限
なし
- ※お子さまが乗車する際は保護者同伴でお願いいたします。
定員
便によって異なります。詳細はMaaS/地域情報サイトをご確認ください。
ホームページ
乗車場所
THE BAYS
(横浜DeNAベイスターズが運営するスポーツ×クリエイティブを軸にした複合施設)
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通34 |
---|---|
アクセス |
|
運行ルート
THE BAYS前から乗車、横浜赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などを周遊するルートです。
- ※運行ルートおよび停留所について、一部変更になる場合がございます。
- ※途中下車はできません。

運行スケジュール
1便 14:40発/2便 15:40発/3便 17:00発/4便 18:00発
- ※詳しい運行スケジュールはMaaS/地域情報サイトをご覧ください。
クイズスポット
- ①横浜赤レンガ倉庫エリア
- ②横浜ハンマーヘッドエリア
- ③よこはまコスモワールドエリア
- ④馬車道エリア
- ⑤横浜三塔エリア
- ⑥大さん橋・山下公園エリア
- ⑦中華街エリア
お客さまのお問い合わせ先
京急ご案内センター
(受付時間)9:00~17:00 年末年始は休業
- ※営業時間は変更になる場合がございます。
(参考)
「横浜市旧市庁舎街区活用事業」について
JR根岸線「関内」駅前、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅前、横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅よりアクセス良好の立地に誕生する、総延床面積約128,500㎡の大規模ミクストユースプロジェクトです。三井不動産株式会社を代表企業として、鹿島建設株式会社、京浜急行電鉄株式会社、第一生命保険株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社ディー・エヌ・エー、東急株式会社、株式会社星野リゾートの8社で構成されるコンソーシアムにより推進され、2025年12月に竣工・供用開始、2026年春にグランドオープンを予定しています。
地域と共創するエリアマネジメント構想
地域特性に応じ、地域事業者や住民、自治体、教育機関等と連携したエリアマネジメントを深化するとともに、2020年から取り組む「三浦COCOON」で構築したMaaS基盤を沿線全体に拡大することで、地域の個性を活かした「暮らしたい、働きたい、訪れたいまちづくり」に取り組むものです。
グリーンスローモビリティとは
国土交通省が推進する、時速20km未満で公道を走ることができる小型電動車を活用した移動サービスで、その車両も含めた総称です。グリスロの導入により、地域が抱える様々な交通課題の解決や低炭素型交通の確立が期待されます。
「BALLPARK FANTASIA」について
株式会社ディー・エヌ・エーが掲げるミッション「一人ひとりに 想像を超えるDelightを」の実現に向けたスポーツを軸とした賑わいのあるまちづくりの一環として、プロ野球のオフシーズンの施設・公園の有効活用および将来的な関内・関外エリアの賑わいづくりの起点となることを目指し2020年にスタートした取り組みです。4回目の開催となる今年は、更なる体験価値の向上とワクワクする非日常空間をお届けすべく「おもちゃ」をテーマにし、昼間は体を思いきり動かしてアクティブに遊べる空間として、夜はまるでディスコのような空間に様変わりし音楽とイルミネーションを楽しめる幻想的な空間として、一日を通して子どもから大人まで幅広い年齢層が楽しめる内容で開催いたします。
- ※2023年の開催期間:2023年12月9日(土)~12月17日(日)
場所:横浜スタジアム・横浜公園
主催:株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社横浜スタジアム
- ※公式サイトhttps://ballparkfantasia.com/(外部サイトへリンクします)