それでも守りたい 山あいの鉄路 廃線懸念のJR芸備線

有料記事

上田潤
[PR]

 広島と岡山の中国山地を走るJR芸備線。JR西日本は4月、ローカル線30区間の収支を初めて公表。広島県庄原市内にある同線の東城―備後落合駅間の収支率は全区間で最悪の0・4%。100円の収入を得るために2万5416円の経費がかかるとされた。「一気に路線廃止に進むのではないか」。沿線の住民には動揺が広がっている。

 「平日はほとんど乗客がいない」。小奴可(おぬか)駅で窓口業務を受託する道後タクシーの林嘉啓(よしひろ)社長(60)はそう嘆く。業務を始めた1983年当初、切符の売り上げは月300万円以上あったが、今年3月は4千円ほど。JRからは5%の手数料を得るが、ほとんどもうからない。「イベントなどで一時的に乗客が増えてもJRの収入にならない。私が社長でも(運行を)やめたくなる」

 一方、利用者にとっては貴重な足。通学に小奴可駅を利用する山下育(すぐる)さん(17)は、高校がある3駅先の東城駅まで1人きりの日が多いという。「車内はゆっくりできる時間。季節ごとに違う景色を見ていて全然飽きない」。廃線になりバス通学になると、定期代の負担が倍以上になる。「せめて卒業するまでは残してほしい」と願う。

 鉄道ファンから「秘境駅」と…

この記事は有料記事です。残り446文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら