豪雨で被災した肥薩線の八代―吉松間、JR復旧費用が大幅減の可能性

有料記事

大貫聡子
[PR]

 2020年7月の記録的豪雨で被災し、一部区間で運休が続くJR肥薩線の検討会議が20日、熊本県庁であった。JR九州が約235億円と試算する復旧費用について、運休区間と重なる球磨川や国道219号と合わせて復旧工事するなどした場合、最大で210億円圧縮でき、JR九州の負担は約25億円に抑えられるとの試算が示された。

 JR九州と国土交通省鉄道局の試算によると、約125億円かかるとされた橋梁(きょうりょう)2本の復旧は、河川整備と連携することでJR九州の負担は約3億円に大幅縮減。さらに改正鉄道軌道整備法が適用されれば、JR九州の負担を当初の復旧費用の9分の1程度にまで減らせるとした。

 一方、JR九州はこの日、肥…

この記事は有料記事です。残り242文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
大貫聡子
くらし報道部
専門・関心分野
ジェンダーと司法、韓国、マイノリティー