JR陸羽西線2年間運休へ 道路トンネル工事で

[PR]

 【山形】国土交通省JR東日本は22日、自動車専用道路のトンネル工事のため、JR陸羽西線を全線で5月14日から2年間ほど運休すると発表した。JRは代行バスを運行するという。

 国交省は、新庄市酒田市を結ぶ地域高規格道路「新庄酒田道路」(約50キロ)の一部となる「高屋道路」(3・4キロ)を、2013年度から戸沢村で整備中。このうち、22年度に着工する「高屋トンネル(仮称)」(349メートル)が、陸羽西線の「第2高屋トンネル」(222メートル)と最短3メートルの間隔で交差することが決定。地質も崩れやすいため、安全に工事を進めて早く完成させようと、陸羽西線を運休することにした。

 代行バスの運賃は、陸羽西線と同額。運行時刻や停留所の検討を進めている。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません