全国でも珍しい常設の鉄道部品販売所 つり革、看板など駅の待合室で

有料記事

滝沢隆史
[PR]

 長野県出資の第三セクター、しなの鉄道(上田市)は2月から、小諸駅(小諸市)の待合室で鉄道部品の販売を始めた。イベントなどで部品を売る例は多いが、駅構内で毎日買えるコーナーは全国でも珍しい。

 つり革(白)800円、窓つまみ1千円、貫通扉取っ手3500円――。待合室の一角にある「小諸駅部品市場」。電話ボックスほどの大きさのガラス張りの棚に15点の小物が並ぶ。

 「火気厳禁」看板1500円や、急勾配を上り下りするためレールの中央に敷設された「碓氷峠ラックレール」3枚歯3千円など現品限りの「1点もの」も。

 ジュースの自動販売機があっ…

この記事は有料記事です。残り165文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら