新型ディーゼル車両はまるでAT車 久留里線、湖畔の紅葉駆け抜ける

有料記事鈴川絢子が行く ちば鉄

三嶋伸一
[PR]

 吉本興業鉄道好きユーチューバー鈴川絢子です。今回はJR久留里線。晩秋の房総を満喫しました。

「鉄道王国」の千葉県を、鈴川絢子さんが巡る企画「ちば鉄」は7回目。2021年最後はJR久留里線。房総の中央部を走る「行き止まり路線」の魅力を取り上げます。

 JR東日本千葉支社管内でディーゼル車が走るのは、久留里線だけなんです。木更津駅構内にある木更津運輸区で、この路線を走るキハE130形について、運転士の皆さんに聞きました。

新型キハE130形はワンハンドル 衛星電話も装備

 電車とディーゼル車2種類の免許を持っていらっしゃるのですね?

 《三幣(さんぺい)将太運転士(34) 運転士になるとまず電車の免許をとり、ある程度経験を積んだ後にディーゼル車の免許をとります。木更津運輸区には運転士が60人ほどいますが、30人弱がディーゼル車の免許も持っています。》

 電車との違いは?

 《三幣運転士 キハE130…

この記事は有料記事です。残り2906文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません