季節によりダム湖の水面から見え隠れするため「幻の橋」と言われる北海道上士幌町の旧国鉄士幌線「タウシュベツ川橋梁(きょうりょう)」。地元の上士幌町観光協会が、橋の情景を再現したペーパークラフトのジオラマを作り、販売を開始した。湖面には透明なプラスチック板を使い、11連のアーチが水面に反射した「眼鏡橋」の情景をリアルに再現した。

 タウシュベツ川橋梁は全長130メートルのコンクリート製アーチ橋。大正末期から昭和初期、大雪山系の山々の森林資源を運び出すため、帯広駅と上士幌町の十勝三股駅を結んだ士幌線の一部として1937年に建設された。

 戦後、発電用の糠平ダム建設でダム湖の水没区域に入り、線路のルートが変更。55年に鉄道橋としての役目を終えた。以来、ダム湖の中に放置される形になっている。

 春から少しずつダム湖の水位が上がるため、夏から秋には湖面に沈む。冬は発電のため水位が下がるため姿を現す。

 一時は忘れられた存在となっていたが、その独特な光景が雑誌や観光ポスターで紹介されるようになり、今では、町を代表する観光地の一つになっている。

 今回販売したペーパークラフト…

この記事は有料記事です。残り547文字
ベーシックコース会員は会員記事が月50本まで読めます
続きを読む
現在までの記事閲覧数はお客様サポートで確認できます
この記事は有料記事です。残り547文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料記事です。残り547文字有料会員になると続きをお読みいただけます。