受験の運試しに 滑り止め砂が当たるガチャ

菅野みゆき
[PR]

 16日から大学入学共通テストが始まるなど本格的な受験シーズンを迎え、岡山電気軌道(岡山市中区)は、レールの上にまく「滑り止め砂」が当たるガチャガチャを路面電車内に設置した。毎年この時期に設け、今年で10回目。3月中旬ごろまで。

 雨や落ち葉でのスリップを防ぐ滑り止め砂のおかげで1912年の開業以来、大きなスリップ事故がないという同社。カプセルには砂を詰めた小瓶が入っており、1回20円。カプセル3個に1個の割合で入っている。「外れ」にも、当たりと同じ風船と植物の種が詰められている。

 設置したのは「岡山県民共済」のラッピング車両。東山、清輝橋両線を1日計15往復している。「コロナ禍でもあり、受験生の不安は多いと思うが運試しを楽しんで」と担当者。売り上げは県を通して児童福祉のために寄付される。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら