車掌がスマホでゲーム、6分操作も 京王線で2件相次ぐ

細沢礼輝
[PR]

 走行中の京王線車内で車掌が私物のスマートフォンでゲームをする事案が2件相次いでいたことがわかった。京王電鉄は車掌2人をそれぞれ処分する方針という。

 京王電鉄によると、昨年12月31日午前7時10分ごろ、高尾―山田駅間を走行中の新宿行き普通電車で、乗務員室内の車掌がスマホを約6分間操作していた。また、今年1月6日午後3時25分ごろには、笹塚―明大前駅間を走行中の京王八王子行き特急電車で、別の車掌がスマホを約2分間操作していた。会社の聞き取りに対し、2人ともゲームをしていたと話しているという。

 2件とも乗客からの連絡やSNS投稿で発覚した。社内規定では私物のスマホの持ち込みや操作は原則禁止されているといい、京王電鉄は「改めて全乗務員に対して規定を徹底する」と話している。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
細沢礼輝
東京社会部|鉄道担当
専門・関心分野
鉄道を中心とした運輸部門