水位低下、リニア工事一時中断へ JR東海、ボーリング調査も

[PR]

 リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が近くで進む岐阜県瑞浪市の大湫(おおくて)地区で、井戸やため池などの水位が相次ぎ低下している問題を受け、JR東海の丹羽俊介社長は16日、トンネル工事を一時中断し、地質の状況を調べるボーリング調査をすることを明らかにした。水位の低下については「工事の影響による可能性が高い」と述べた。

 JR東海によると、トンネル工事は現在、大湫地区の中心部に向かって進んでいる。工事の中断やボーリング調査の実施時期や期間について、調整をしているという。

 丹羽社長は同日あった会見で、トンネル工事の一時中断を明らかにする一方で、リニア開業の時期については「影響がない」と述べた。

 JR東海によると、水位低下を確認したのは個人用の井戸やため池など14カ所。代替の水源確保や住民への補償などの対応を進めている。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません