この冬一番の寒気、愛知県内でも積雪 列車に遅れ、下校早めた学校も
この冬一番の強い寒気が流れ込み、24日は愛知県内の各地で断続的に雪が降った。この影響で東海道新幹線など交通機関は大きく乱れ、公立の小中学校や高校で下校を早めた。高校入試にも開始時間を遅らせるなどの措置がとられた。名古屋地方気象台によると、25日も警戒が必要という。
一宮市で6センチの積雪、25日も水道や路面の凍結に注意
厳しい寒波に見舞われた24日、名古屋市の中心市街地では、断続的に降る雪で木々がうっすらと雪化粧した。
名古屋地方気象台によると、24日午後3時時点で、一宮市で6センチの積雪(速報値)だったという。25日午後6時までの24時間に予想される降雪量は多いところで、県西部の山地で15センチ、平地で10センチ。県東部の山地で15センチ、平地で7センチと予想される。25日の予想最低気温はマイナス1度で、水道や路面の凍結にも注意が必要だという。
中部地方整備局などは、大雪の場合に車で外出する際は、冬用タイヤの装着やタイヤチェーンの携行と早期の装着などの警戒を呼びかけている。
東海道新幹線、列車の遅れ相次ぐ
鉄道ではJR、名古屋鉄道で運休や遅延が発生し、市民の足に影響した。
JR東海では、東海道新幹線が始発から名古屋―新大阪駅間で速度を落として運行したため、列車の遅れが続いた。在来線は特急しらさぎが終日運転を取りやめたのを始め、東海道線(豊橋―米原駅間)などで運休や遅延が相次いだ。
同社は26日までの切符につ…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら