JR日田彦山線、一部BRTに転換して28日スタート 災害乗り越え

有料記事

板倉大地 渡辺純子
[PR]

 福岡県大分県を結ぶJR日田彦山(ひたひこさん)線が、6年前の九州北部豪雨で被災した区間をバス高速輸送システム(BRT)に切り替え、28日に「ひこぼしライン」の愛称で新たなスタートを切る。国土交通省によると、被災した鉄道路線がBRTに転換するのは全国で3例目という。

 BRTとは「Bus Rapid Transit」の略称。日田彦山線では、添田駅(福岡県添田町)から日田駅(大分県日田市)までの約40キロをバス区間とし、このうち約14キロはバス専用道にする。この区間は、2017年7月の豪雨で盛り土が流失したり橋脚が損傷したりするなど約60カ所で被災し、不通となっていた。

 JR九州は、沿線自治体に復旧案として鉄道のほかにバスやBRTを示した。BRTの導入費用は鉄道の5分の1、バスの導入費用は鉄道の30分の1ほどで済み、維持費も抑えられると試算した。

 福岡県東峰村など沿線の3市町村は当初、鉄道の復旧を求めていた。しかしJR九州は自治体側に年1・6億円の財政支援を要請。費用面で折り合わず、BRTへの転換で合意した。

 全国では、東日本大震災の津波で被災したJR気仙沼線や大船渡線で、約10年前にBRTが導入された。気仙沼線は9割、大船渡線では4割をバス専用道にしている。

 日田彦山線は、自治体などと…

この記事は有料記事です。残り1048文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら