JR西日本、28日は近畿の一部で計画運休 京都や滋賀で融雪も作動

田添聖史
[PR]

 JR西日本は27日、強い冬型の気圧配置が続く影響により、28日は近畿エリアの一部で計画運休をすると発表した。特急列車計95本や、湖西線や山陰線など在来線の一部区間で終日、運転を取りやめるという。

 JR西によると、特急列車は京都と北近畿方面をつなぐ「きのさき」や「まいづる」、京都・大阪から山陰方面をつなぐ「スーパーはくと」などで終日運休する。大阪・京都から北陸方面をつなぐ「サンダーバード」は終日、米原経由で運転を予定する。

 在来線では、湖西線(堅田―近江塩津)や山陰線(園部―福知山)、播但線(寺前―和田山)など滋賀、京都、兵庫の計6区間で終日運休する。加古川線や福知山線などの一部区間では、夕方まで運休するという。

 担当者は、今回の計画運休について「大雪や強風などの気象予報を踏まえて判断した」として、最新の情報に注意するよう呼びかけている。最新の運転状況は、JR西のホームページ(http://trafficinfo.westjr.co.jp/list.html別ウインドウで開きます)で確認できる。

 JR西は27日夜から、京都や滋賀の一部エリアで列車の進路を変える分岐器(ポイント)の融雪装置を作動させるという。

 在阪の私鉄各社は27日時点で、計画運休は予定していない。(田添聖史)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません