NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



JR 223 2000系近郊電車(1次車・転落防止幌付・8両編成)セット 2026年1月発売予定 品番:97631 鉄道模型 TOMIX(トミックス)

日時:
2026年1月31日 終日
2026-01-31T00:00:00+09:00
2026-02-01T00:00:00+09:00
TOMIX 97631 JR 223 2000系近郊電車(1次車・転落防止幌付・8両編成)セット トミックス Nゲージ鉄道模型

トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 223 2000系近郊電車(1次車・転落防止幌付・8両編成)セットを販売。
JR西日本商品化許諾済

品番商品名価格
97631JR 223 2000系近郊電車(1次車・転落防止幌付・8両編成)セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
33,220円
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年1月

ポイント
POINT1
運行番号表示器の撤去された姿を新規製作で再現
合わせて前面表示部パーツを新規部品へ変更 より表示が見やすくなります
POINT2
電連の2段化準備取付部のあるカプラーを新規製作として発売予定
POINT3
先頭車前面の窓枠を窓ガラスパーツへの彫刻による再現へと構造を変更
貫通扉にワイパーが増設され、貫通扉の窓が縮小された姿を再現
付属パーツへの交換により、ワイパーなしの姿を再現可能
POINT4
構造変更に合わせて前頭部のラインを見直し、さらに連結器開口部を可能な限り縮小
POINT5
転落防止幌を形状を見直しのうえ新規製作

POINT6
クモハ223、モハ222・223形の屋根は3次車とは異なる姿を再現
また、避雷器は形状変更された新型を採用
POINT7
モハ222-2000形(M)の床下はモハ223-2000形と比較して一部機器が少ない様子を再現

223 2000系近郊電車(1次車)について

・223系2000番代は東海道・山陽本線の113系・117系電車の置き換えを目的に1999年に登場した近郊電車です・1000番代をベースにコストダウンをり、2008年までの間に600両以上が製造され最大勢力の番代となりました
・1次車は1999年から2000年にかけて登場したグループで、のちに増備されたグループと比較すると窓ガラスがスモークであるほか、一部機器を省略したモハ222-2000形が連結されています
・2015年頃より先頭車に転落防止幌の設置が行われたほか、運行番号表示器の撤去、一部車両への貫通扉上部のワイパー追設が行われていますた仕様の7300系と2両編成で現在も活躍する姿の名鉄6000系5次車を模型化いたします。

商品特徴

<共通>
・先頭車前面の窓枠を窓ガラスパーツへの彫刻による再現へと構造を変更
・貫通扉にワイパーが増設され、貫通扉の窓が縮小された姿を再現、交換用の貫通扉にワイパーのない前面窓パーツが付属
・転落防止幌は形状を見直し新規製作、従来製品にも取り付け可能で分売パーツとして発売予定
・電連の2段化準備取付部のあるカプラーを新規製作
・運行番号表示部の撤去された姿を新規製作で再現
・避雷器は形状変更された新型を採用
・クモハ223、モハ222、モハ223形の屋根は3次車とは異なる姿を再現
・前面窓は交換の進む現在の姿をイメージしグリーン、側面窓は1次車由来のスモークで再現
・先頭車同士の連結時用として進行方向に関わらず点灯するヘッドライト点灯機能装備
・先頭車のスカートは下部が延長された姿を再現
・JRマークは印刷済み
・前面表示は印刷済みパーツ「A新快速 姫路」装着済み、交換用パーツ付属
・車番は選択式で転写シート付属
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ONーOFFスイッチ付
・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
・先頭車運転台側は胴受の小さいTNカプラー(SP)装備
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用

製品内容

【車両】
●クモハ223-3000
●サハ223-2000
●サハ223-2000
●モハ222-2000(M)
●サハ223-2000
●サハ223-2000
●モハ223-2000
●クハ222-2000
【付属品】
●ランナーパーツ:行先・種別表示
●ランナーパーツ:転落防止幌
●パーツ    :前面窓ガラス(ワイパー無)
●転写シート  :車番など

編成

97631_h

別売オプション

品番品名
0337密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入)
0733室内照明ユニットLC (白色) 

関連商品

品番品名
98544JR 225-100系近郊電車(Aシート)セット
98869JR 225 0系近郊電車(転落防止幌付・4両編成)セット
90191ベーシックセットSD 225系新快速Aシート
97632JR 223 2000系近郊電車(1次車・転落防止幌付・4両編成)セット

パッケージ

ブック型プラケース

原産地

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97631.html

購入・予約・在庫情報

2025年7月11日
1クリックの応援をお願いします!
スクロールできます
鉄道コム
メーカー 品番 商品名 発売日
GREENMAX 32028 阪急1300系(車番選択式)8両編成セット (動力付き) 7月28日
GREENMAX 32043 JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)基本2両編成セット (動力付き) 7月28日
GREENMAX 32044 JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)増結2両編成セット (動力無し) 7月28日
GREENMAX 32038 西武6000系アルミ車(車番選択式・戸袋窓付き)基本4両編成セット (動力付き) 7月28日
GREENMAX 32039 西武6000系アルミ車(車番選択式・戸袋窓付き)増結用中間車6両セット (動力無し) 7月28日
GREENMAX 2908 着色済み 木造校舎(ダークブラウン) 7月28日
GREENMAX 2909 着色済み 地方役場(ライトグリーン) 7月28日
GREENMAX 2621 着色済み 商家 入母屋(1棟入り) 7月28日
KATO 10-044 <SHINKANSEN-0>4両セット 7月29日
KATO 12-008 旅するNゲージ 0系新幹線 7月29日
KATO 10-1358 西武鉄道101系 初期形 新塗色 6両セット 201編成 7月29日
KATO 10-1359 西武鉄道5000系 レッドアロー 6両セット 5501編成 7月29日
KATO 10-2102 205系3100番台 仙石線色(1パンタ編成) 4両セット M10編成 7月29日
KATO 10-1491S 221系リニューアル車 大和路快速 基本セット(4両) NA413編成 7月29日
KATO 10-1492 221系リニューアル車 大和路快速 増結セット(4両) NA414編成 7月29日
KATO 10-1553S 701系1000番台 仙台色 4両セット F4-29編成 7月29日
KATO 10-1554S 701系1000番台 仙台色 2両セット F2-24編成 7月29日
KATO 24-249N 和服の人々3B:訪問着 7月29日
KATO 24-851BK 逆転スイッチ 7月29日


続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW JR九州 オリジナルカプセルトイ 第2弾 販売
 掲載日:7月28日(月)
NEW 秋田総合車両センター ED75形オリエントサルーン色 撮影会
 掲載日:7月28日(月)
NEW 越後線 昼間集中工事・列車運休
 掲載日:7月28日(月)
NEW E501系 SAKIGAKE クラフトビール列車ツアー
 掲載日:7月28日(月)
NEW 福井鉄道 電車・バス廃品 抽選販売 申込受付
 掲載日:7月28日(月)
NEW 東武 特急りょうもう 北千住駅・東武動物公園駅行き 運転
 掲載日:7月28日(月)
小湊鉄道 キハ40形観光急行 ブルートレインヘッドマーク 掲出
 掲載日:7月27日(日)
西九州新幹線 GO NORI-HODAI Tシャツきっぷ 発売
 掲載日:7月27日(日)
新幹線フェスタ in 大村車両基地
 掲載日:7月27日(日)
大村車両基地 西九州新幹線 丸洗い体験イベント
 掲載日:7月27日(日)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型