にわとりのあくちんさん撮影 2025年7月7・8日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC121編成+C122編成の試運転が神領〜洗馬間で実施されました。

【JR海】315系シンC121編成+C122編成が中央西線で試運転

2025年7月7・8日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC121編成+C122編成の試運転が神領〜洗馬間で実施されました。

記事を評価 

【JR海】315系シンC121編成+C122編成が中央西線で試運転
 にわとりのあくちん
 いいね(11)
【JR海】315系シンC121編成+C122編成が中央西線で試運転
 にわとりのあくちん
 いいね(6)
一番下へ移動する

コメント

#70424 [会員]ヨンパーゴ
2025年7月9日12時59分
くっそピカピカ。313も置き換えられるのかなあ・・・
通報

#70427

2025年7月9日13時55分
転属はあるかもしれませんが置き換えはないのでは? そういった情報みかけませんし。
通報

#70472

2025年7月9日21時02分
ピカピカでかっこええ外観してるけど、楽しかった211系の前面展望はもう無いのかしら? 0番台では何一つ無いものなので……
通報
#70637 [会員]のりく〜ん
2025年7月10日23時03分
助手席側は機器室になってて窓塞がれましたね。あと211と違い、313以降は運転席後ろはドアなので座席はありません。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

記事のタグ



(記事作成担当者:Butterfly

2025年7月9日12時10分追加


同じ会社の他の記事

【JR海】373系F1編成故障に伴う救援回送

【JR海】373系F1編成故障に伴う救援回送

撮影: 刈 谷 (@__mokariya)
【JR海】313系Y106編成名古屋工場出場試運転(202507)

【JR海】313系Y106編成名古屋工場出場試運転(202507)

撮影: マカロニα
【JR海】313系3000番台V12編成名古屋工場入場回送

【JR海】313系3000番台V12編成名古屋工場入場回送

撮影: 静岡 撮り鉄
【JR海】名古屋発普通「春田」行き が運転

【JR海】名古屋発普通「春田」行き が運転

撮影: 名中
【JR海】N700A(スモールA) X80編成[ラストナンバー]浜松工場出場試運転

【JR海】N700A(スモールA) X80編成[ラストナンバー]浜松工場出場試運転

撮影: N7XKRS
ホーム > ニュース > JR海のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動

美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?

美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?

投票受付中
E501系が九州でどう使われるか予想しよう

E501系が九州でどう使われるか予想しよう

投票受付中
リゾート21がリバイバル塗装するなら何色が見たい?

リゾート21がリバイバル塗装するなら何色が見たい?

投票受付中