昨日の続きでカシオペア回想の後編で、EF79、DD51、EF64
に牽引されるカシオペアを惜別します。
最初は遅延で何とか撮影することが出来たED79-20号機による
カシオペアE26系が1枚目。
北海道内ではDD51重連でカシオペアが牽引されました。
有名な宇宙軒カーブを走るのが2枚目で先頭はDD51-1095号機。
3枚目は札幌到着後に回送されるDD51重連カシオペア!
釜はDD51-1148+DD51-1093?
関東に戻ってカシオペア信州がEF64-37茶釜で運転されたのが4枚目。
同じくEF64-1053号機によるカシオペア甲府の試運転の様子が5枚目。
最後は珍しいJR30周年を記念して運転されたカシオペアの牽引機は
JR貨物機のEH500にて上野まで推進運転される様子が6枚目、
釜も30周年に合わせてEH500-30号機!
残念ながらカシオペアも運転終了となりましたが、今まで色々な
思い出をありがとうございました。
AD