やどかり@眠いさん撮影 2025年6月29日をもって、311系の米原までの入線は最後となる見込みです。3217F:普通大垣発米原行には311系G1編成(ありがとう311系HM付) が充当されました。

【JR海】311系の普通米原行きが運転

2025年6月29日をもって、311系の米原までの入線は最後となる見込みです。3217F:普通大垣発米原行には311系G1編成(ありがとう311系HM付) が充当されました。



〜参考リンク〜
【JR海】311系の青幕快速が運行終了
【JR海】311系定期運転最終日を迎える

記事を評価 

【JR海】311系の普通米原行きが運転
 やどかり@眠い
 いいね(44)
一番下へ移動する

コメント

#69234 [会員]ヨンパーゴ
2025年6月30日8時31分
最後まで故障せず走りきってください!!!
通報

#69256

2025年6月30日13時32分
今夜の豊橋往復運用には入らないみたいですね。お疲れ様でした。廃回団臨まで大垣で束の間の休息取ってくださいね。
通報

#69285 上町

2025年6月30日15時32分
僕も一度見たことがあります。 偶然写真の編成と同じ。 新快速の発車待ちの間に撮ったのが懐かしいです
通報

#69301 中部総合車両所

2025年6月30日16時49分
最後まで無事に走りそうです。大垣米原の運用が終了するのはさみしいですね。
通報

#69379

2025年6月30日23時34分
製造時期も走行性能も社内設備もほぼ同等な、隣の221はまだまだリニューアルして使われ続けるというのに。。
通報

#69394 西尾

2025年7月1日9時49分
リニューアルするよりも、新しく作った方が安いのでは?
通報

#69790 20歳9か月(ほぼチビ夫😱)

2025年7月4日13時31分
311系に乗ったことがないからわからん
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

記事のタグ



(記事作成担当者:Nanohana

2025年6月29日21時14分追加


関連記事

【JR海】311系定期運転最終日を迎える

【JR海】311系定期運転最終日を迎える

撮影: テラ5001
【JR海】311系の青幕快速が運行終了

【JR海】311系の青幕快速が運行終了

撮影: KB

同じ会社の他の記事

【JR海】373系F1編成故障に伴う救援回送

【JR海】373系F1編成故障に伴う救援回送

撮影: 刈 谷 (@__mokariya)
【JR海】313系Y106編成名古屋工場出場試運転(202507)

【JR海】313系Y106編成名古屋工場出場試運転(202507)

撮影: マカロニα
【JR海】313系3000番台V12編成名古屋工場入場回送

【JR海】313系3000番台V12編成名古屋工場入場回送

撮影: 静岡 撮り鉄
【JR海】名古屋発普通「春田」行き が運転

【JR海】名古屋発普通「春田」行き が運転

撮影: 名中
【JR海】N700A(スモールA) X80編成[ラストナンバー]浜松工場出場試運転

【JR海】N700A(スモールA) X80編成[ラストナンバー]浜松工場出場試運転

撮影: N7XKRS
ホーム > ニュース > JR海のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動

GV・SLぐんまシリーズ、SL以外のけん引機による運転みたいのはどれ?

GV・SLぐんまシリーズ、SL以外のけん引機による運転みたいのはどれ?

投票受付中
美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?

美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?

投票受付中
E501系が九州でどう使われるか予想しよう

E501系が九州でどう使われるか予想しよう

投票受付中