6月18日★185系C1 日本最後の国鉄型特急電車の廃車回送 | 紅葉まてぃっく

紅葉まてぃっく

ヤフーブログ解体で難民と化した大宮総合車両センターを観察するブログ

 

東大宮操で過ごす最後の夜

牽引機はEF64 1031

 

東大宮操にて

大宮の町並みバックに

二度と戻らぬ旅時に出るC1

大宮操(さいたま新都心)に到着する様子

そういえば塗装変更後の本線での

C1をちゃんと撮影したのも大宮操だったな。

10月25日★185系C1 終電後の高崎返却回送

あの時とは違いトレインマークも室内灯の光はなく…

配9520レ EF64 1031+185系C1

 

与野にて

 

381系も引退し

これが最後の国鉄型特急電車の最後となりました。

 

本来であればもっと早く

消滅するはずだったのが

2025年まで生存できたのは

奇跡といえるでしょう。

 

田町時代末期で2009年くらいに

C編成単独で東北貨物線を行き来していて

OM編成ばかりの沿線で

東京口まで行かずに

湘南ブロック色を撮影できるので

すごく好きでしたね。

 

Cに乗る機会は10年くらい前の

自由に乗り鉄ができるようになってからか。

湘南ブロックの単独編成を

修善寺方面でもっと撮影したかったですね。

 

よかったら大宮工場での

塗装変更のまとめ記事もどうぞ↓

185系C1のリバイバルリレー色の軌跡

 

 

 

おわり