2025年3月7日金曜日。大阪梅田での阪急各線平日夜間ダイヤ撮影の第3弾です。20時11分頃神戸線7027F8両の快速新開地行きが8号線に入線してきました。
大阪梅田発20時17分の快速は唯一新開地行きで運転されています。
7027F8両の快速新開地行きを縦位置でも撮ってみました。
6号線には宝塚線20時14分発の普通雲雀丘花屋敷行きが1009F大阪関西万博ラッピング車8両で停車してました。
9号線には20時20分発の準特急新開地行きが7022F8両で停車してました。
準特急新開地行きをアップで撮影しました。
再び8号線に停車中の7027F8両の快速新開地行きを撮影しました。
20時16分頃神戸線1007F大阪関西万博ラッピング車8両の普通西宮北口行きが入線してきました。
20時17分頃7027F8両の快速新開地行きが出発していきました。
20時18分頃5号線に宝塚線2000F2000系デビューヘッドマーク付き8両の普通雲雀丘花屋敷行きが入線してきました。
2000Fは今のところ1編成のみのため2300系よりも遭遇する確率が低いです。
4号線には20時20分発の1018F8両の急行宝塚行きが停車してました。
2号線から20時20分発の9310F8両の準特急京都河原町行きが出発していきました。
1号線には20時25分発の8300Fメモリアル装飾編成8両の普通高槻市行きが停車してました。
3号線には20時23分発の1306F8両の準急京都河原町行きが停車してました。
20時22分頃2号線に1301F8両の準特急京都河原町行きが入線してきました。これを撮影して撤収しました。