2025年3月7日金曜日。十三での阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行い、十三から大阪梅田へ移動しました。大阪梅田で暫し撮影しました。8号線には19時57分発の快速神戸三宮行きが7007F8両で停車してました。
7007Fは10連運転中止により8連単独運転で運用され始めたので当然快速にも運用されます。
9号線には大阪梅田発20時00分の準特急新開地行きが8020F8両で停車してました。
7号線には大阪梅田発20時03分の普通西宮北口行きが7014Fさくらヘッドマーク付き8両で停車してました。
4号線には宝塚線8004Fメモリアル装飾編成8両の特急日生エクスプレス日生中央行きが停車してました。この日生エクスプレスは最終列車になります。
2号線には京都線9308Fさくらヘッドマーク付き8両の準特急京都河原町行きが停車してました。
1号線には京都線20時05分発の普通高槻市行きが7323F8両で停車してました。
20時00分頃宝塚線8004Fメモリアル装飾編成8両の特急日生エクスプレス日生中央行きが出発していきました。
5号線には宝塚線20時03分発の通勤急行宝塚行きが6011F8両で停車してました。
6号線には宝塚線20時04分発の普通雲雀丘花屋敷行きが8005F8両で停車してました。
8号線には20時07分発の快速神戸三宮行きが9002F8両で停車してました。以降次回へと続きます。