まいどおおきに!
気ぃついたら5月も終わりやねぇ
早いなぁ・・・(^^ゞ
先ずは、てつぶちょ殿に御礼を
「そして神戸」の記事の際に
川車さんで待機車両の情報をいただき
本日の行動に繋がりました
ありがとうございます m(_ _)m
とあるサイトに本日の予定があって
善は急げとばかり8時過ぎに出発
何となく阪神電車の動向をどうこうしたくて
大阪梅田で東須磨いき特急に乗車
隣の3番線に復刻の赤胴車が!
刈り上げの短髪でも後ろ髪を引かれ
神戸へと旅立ちました・・・
下り列車やから余裕で座れると思いきや
神戸三宮まで着席出来ず・・・
当初は大開(だいかい)から
JRの兵庫駅を通り抜けて・・・
が、高速長田からバスに乗車
ムッチャ楽やった(^O^)
「そして神戸」の時と同じ
明治橋の西側で待機
情報がガセやったらどないしょ・・・
が、川車さんの担当者さんが集まりはった
安心して待つべし!!
おっちゃんが思ってたよりは
お仲間さんが少ない??
『中間車やからかな?』
なんて勝手に想像したけど
橋上からの撮影を終えて兵庫駅へ
例の感染症騒動以降
兵庫駅の和田岬線ホームは撮り鉄の立入禁止
まだ、そのままになってたんやな
おっちゃんはキャナルタウン側から
コソッと機関車の付け替えを撮った
兵庫駅のホームに上がって様子伺い
んで、甲種輸送の出発とほぼ同時の
普通電車に乗って隣の新長田で撮った
以前にも同じ事してるねん
鷹取でも機関車の付け替えを撮って
時間が余裕あるから
三ノ宮で阪神に乗り換えて
阪神の赤胴車復活を・・・
アカン、こんな浮気すると
本妻、いや、本線から外れる
高槻行き普通に乗ったまま新大阪に到着
京都方面のホームには麺家さん
ミニカレー定食+うどんを食した
ボリュームあったなぁ
最近はダイエット中で食が細いから
食後はすぐに定番の腹一杯でも吹田
下車してすぐに東司へ・・・
あ゛ーっ!!
DECにでっくわした!!
カメラの準備せんかった自分にアホ~!
そっからはひたすら待つべし!
2時間弱はかかったな
そんな中、貨物列車を撮ってたら
オオゥ!な動画を撮っちゃった(^^)/
吹田からとりあえずの移動は千里丘
いっちょがばっちょかで
吹田貨物ターミナルの出発時刻より
ちょっと早い普通に乗って
途中で追い抜いてね(はーと)を込めて
先頭展望したけど終着の高槻まで追い抜き無く
高槻で通過シーンを撮って終わり・・・
過去の成功体験を引きずったらアカン!
阪急の高槻市から帰ろうかと改札出たけど
両膝の花月状態に戻って快速で大阪へ
玉造経由やと歩く距離が・・・
で、大阪シティバスで帰宅しました
久々のストーカー鉄は・・・
やっぱしんどい(^^ゞ