北大阪急行の延伸開業区間の千里中央~箕面萱野を乗りつぶし、再び箕面萱野から折り返し同じ電車でなんばに向かいましたが、夜勤明けで眠いのなんの・・・。
大阪難波からは近鉄に乗ります。12時41分発の準急奈良行。
座ったら寝そうなので立って前面展望します。上本町を出ると地上に出ます。右側の保線用側線には軌道用トラックがいますね。
鶴橋に到着。左側には現在は使用されていないホームが残っています。
大阪難波から10分で布施に着きました。ここで下車したということは・・・。
晃生ショー劇場であります。推しのくるるさんの5周年興行なので、これは見逃せません。出演者は香盤順にかすみ玲さん、くらんさん、金魚さん、青山ゆいさん、くるるさん。
すでに開演しており、12時40分頃から16時前まで楽しみました。
布施から再び近鉄に乗って、難波に戻ります。16時04分発の急行大阪難波行。
名古屋行の特急「ひのとり」とすれ違い。
16時13分、大阪難波に到着。
今日の宿は東横イン大阪なんば。 まだ早いですがチェックインしましょう。
夜勤明けなのでとにかく眠いし、お腹も空きましたね。
地下街の大起水産で買ったお寿司を食べて、20時頃まで3時間ほど爆睡。
20時頃に起きて、人混みの道頓堀へ。
着いたところは、道頓堀ZAZA HOUSE。ここで吉本新喜劇の若手の公演を観ます。
20時30分から1時間強の公演でした。
終演後に公演のステッカーを、当時の新喜劇マネージャーの磯部さんが販売していて、写真も撮らせていただきました。座員よりマネージャーさんの方が美人ですね(笑)。
夜勤明けで箕面萱野まで乗りつぶしをし、晃生ショーと吉本新喜劇まで観劇したから、さすがにクタクタでしてホテルに帰って風呂に入ったら、いつの間にか寝てました。
次回につづく・・・。