記事一覧

押上止まりの新型特急? 京成の“次の一手”と見えてくる未来?!

先日、鉄道ニュースサイトで取り上げられていた京成電鉄の新型特急の話題
押上止まりの新型特急? 京成の“次の一手”と見えてくる未来?!

ちょっと気になったのが、その運行ルート。

「新線経由で、押上止まり」

……えっ? ってなりませんか?

というのも、今回の新型特急、タイミング的にはどう考えてもAE100形の後継のように思えるわけです。

京成 AE100形 スカイライナー 3150形
となると、普通は京成本線を走って、成田空港に向かう想定だと思ってしまいますよね。

ところが蓋を開けてみると、新線を経由して、都心側はまさかの「押上止まり」。


新線経由ってことは……スピード重視?

市川・船橋・千葉といった沿線の都市需要を拾うルートではなく、あえて新線を通す。
これはおそらく、スピード重視の運行を前提にしていると見てよさそうです。

でもそれにしては、都心側の終点が「押上」というのが引っかかる。
スカイライナーだって日暮里・上野に伸ばしてるのに、新型は押上で止まる。

この構図、ちょっと不自然じゃないですか?

京成電鉄AE形スカイライナー


押上止まりって、何かの伏線?

個人的には、これは浅草線への直通をにらんだ“布石”なんじゃないかと思ってます。
今は押上止まりでも、将来的には浅草線に乗り入れて、
品川や、さらに羽田空港まで乗り入れようという計画があるのかも?

実際、羽田空港アクセスは今後、JRも新線で乗り入れてくる予定。
そうなると、京急としても手をこまねいてはいられないはず。

つまりこの新型特急、いずれ羽田直通を担うエース車両になる可能性すらあるわけです。

最高速度がどうなるかも気になるところですね。
現行のAE形(スカイライナー)は160km/h。
新型もそのクラスを意識しているなら、130〜160km/hあたりの性能になるかもしれません。


模型的には「京成棚」再編したくなるかも?

ビスタ模型鉄道にも、実は京成の車両はそこそこあるんです。

  • TOMIX AE形(スカイライナー)
  • マイクロエース AE形(スカイライナー)
  • マイクロエース AE100形(シティライナー)
  • マイクロエース 旧AE形(登場時塗装/新塗装)
  • グリーンマックス 3150系

……と、こうして挙げるとそれなりに揃っているようにも見えるんですが、
他社と比べると所有数は控えめ。しかも特急車両に偏っているのが現状です。

京成 初代AE形 スカイライナー 旧塗装

今回の新型特急の話をきっかけに、
特急以外の形式――例えば3400形や3700形あたりも入れていくと、
浅草線〜京成〜京急の“直通ネットワーク”再現が一気に面白くなりそう。

それに、どうせ新型特急の模型も将来出るでしょうから、
そのときに「並べて遊ぶ相棒」がいると楽しいはず。

ということで、そろそろ京成棚、ちゃんと再編しようかな……なんて考えています。


最後に

京成の新型特急。
最初は「押上止まりって地味だな〜」と思ったけど、
見れば見るほど、これは“その先”を見越した動きなんじゃないかという気がしてきます。

羽田空港アクセス、最高速度、都営浅草線との接続……
そして模型的には、そろそろ京成コレクションを本格始動してもいい頃合い。

ということで、まずは京成棚、空けとこうかな
新型特急の模型が出るその日までに、並べられる相棒たちをじわじわ集めていこうと思います!



今週の鉄道イベント

注目の情報
京成が「新たな有料特急導入」導入を発表 行先は「押上駅」、2028年度運行開始

京成が「新たな有料特急導入」導入を発表 行先は「押上駅」、2028年度運行開始

京成電鉄は21日、押上~成田空港間を運転する新型有料特急を導入すると発表しました。

相鉄の「特徴的なデザイン」の新型、2026年春デビューへ 運転区間は?

相鉄の「特徴的なデザイン」の新型、2026年春デビューへ 運転区間は?

相模鉄道は25日、新型車両「13000系」の詳細を発表しました。

西武の「古くて新しい」サステナ車両、5月31日にデビュー 記念ツアー開催やグッズ発売も

西武の「古くて新しい」サステナ車両、5月31日にデビュー 記念ツアー開催やグッズ発売も

西武鉄道は9日、「サステナ車両」の営業運転開始日を、5月31日に決定したと発表しました。

名鉄、鶴舞線直通用に新型「500系」導入 2026年度デビュー

名鉄、鶴舞線直通用に新型「500系」導入 2026年度デビュー

名古屋鉄道は8日、新型通勤車両「500系」を導入すると発表しました。

阪神、新型車両「3000系」を2027年春導入 座席指定サービスにも対応

阪神、新型車両「3000系」を2027年春導入 座席指定サービスにも対応

阪神電気鉄道は10日、新型急行用車両「3000系」を導入すると発表。あわせて、同車両において、座席指定サービスも提供すると発表した。

大阪・奈良間の特急「まほろば」定期化へ 「北陸特急」改造のリニューアル車も投入

大阪・奈良間の特急「まほろば」定期化へ 「北陸特急」改造のリニューアル車も投入

JR西日本は13日、特急「まほろば」を定期運行化し、リニューアル車両も投入すると発表した。


人気のパーツが 送料250円からで発売中!

    KATO 11-212 LED室内灯クリア6両分 在庫有(5/12現在)

    TOMIX JC25 密結TN(電結納付) 在庫有(5/12現在)

    DCCにはEM13、FL12、FR11各種 在庫有(5/12現在)

    28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 在庫有(5/12現在)

    28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 在庫有(5/12現在)
    送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)



    パーツを少量でも送料250円で・・・
    たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、





    スポンサーリンク




    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

    さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

    月別アーカイブ

    2025
    08  07  06  05  04  03  02  01 
    2024
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2023
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2022
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2021
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2020
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2019
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2018
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2017
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2016
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2015
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2014
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2013
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2012
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2011
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
    2010
    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

    プロフィール

    ビスタ2世

    著者:ビスタ2世
    オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
    部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

    スポンサードリンク

    人気記事ランキング

    ここ2週間でアクセスが多い記事です。
    ※新製品情報は、除いています。

    ツイッター

    記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

    ブログ村ランキング

    blogmura_pvcount

    ↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

    スポンサードリンク2

    Links

    Lineで、お友達に

    ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
    友だち追加