桜の季節も終わってしまったがHDDから出てきたので。
仕事からリタイアすると時間ができるので、撮影だけでなく今までできなかった沿線の散策などをやっている。もちろん名所旧跡だけでなく線路沿いの田んぼ道などを歩く。自分では決して徘徊が始まったとは思っていない。
そうすると今まで見えなかったところも見えてくる。
ちょうど春。1本の桜を見つけた。それほど構図的にいい場所ではなかったのでコンパクト・デジカメでスナップ。当然手持ち撮影なので少し傾いてしまった。
ここは陸羽東線。陸羽西線も運休となっているので陸東本来の「赤帯」に加えて陸西用の「黄帯」さらにキハ110系オリジナルの緑色もやってくる。次は何が来るか楽しみ。背景の道路のガードレールが気になるが春らしさは出せたと思う。
こんな感じであちこち動いてみるといろんな発見がある。自分なりのポイントを見つけるよう続けていこうかと思っている。