有馬温泉、散策を終えて「金の湯」でひとっ風呂浴びることにしました。

看板はありますが、入り口は右手です。 金の湯に入浴した有名人が時代別にまとめられています。

温度が2種類あり、熱いお湯の方はかなり発汗します。
お風呂に入ったあと神戸電鉄有馬温泉駅に向かう途中で名物の炭酸煎餅を販売している平野屋本舗に寄りました。

こちらのレインボー炭酸せんべいを買いました。(平野屋本舗さんホームページより)

有馬川の橋のたもとにある「ねねの像」です。

安土桃山時代に有馬の湯に入った豊臣秀吉とともに奥様のねね様も有馬温泉に来ていたそうです。
有馬温泉駅から神鉄のシャトル電車に乗車。55周年記念ヘッドマーク付きの1100系で有馬口に戻ってきました。

このあとは乗り換えて新開地方面に戻ります。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆