4月19日(土)
3週末連続の三岐鉄道撮影です。
この日は保々から自転車で富田方面へ向かいつつ、沿線で撮影。
まずは保々から。
この日は残念ながら851Fはお休み。

ここから単2002レ

山城ストレートへ。
保々止まりの805F

501レ

前と前後が入れ替わって藤原方に458が付いてました。
5000系試運転上り

富田から折り返して来るのを撮るために、進めるだけ進んでみます。
平津まで来て、そろそろ時間的にきつそうということで、平津駅近くの踏切から撮影。
貨物側線跡地が残っていて、架線柱が広いので撮れそうだったので狙ってみました。
5000系試運転下り

西藤原行 103F

いいタイミングで101系同士の交換

下り貨物3713レ

大矢知へ。複線みたいに撮れるポイント。
久々に来ました。
近鉄富田行 801F

近鉄富田行 803F

3714レ

5000系 試運転上り

西藤原行 赤電803F

朝明信号所付近へ。
5000系試運転下り

イオンで昼食の後、JR富田駅へ。
211系最後の2編成が来てからまだ撮影してなかったので、それを撮影しつつ…

5364レ

富田~大矢知で適当な場所を探して3715レ

大矢知駅
西藤原行 赤電803F

3716レ

逆光でしたが、復刻塗装もここで撮影できました。
この後は駅から電車で保々駅に戻って終了しました。
5000系、動き始めたみたいですが、しばらく撮影に行けません…