どうも、よっぴーです。
5月12日は普段吹田で検査を受けている日根野支所所属の225系が、網干で検査を受けるということで撮影に
今回は全車“距離·期間保全”(全般検査みたいなもの)という網干では珍しい検査だったようですね。
※JR西日本では新世代車は“距離保全”と“期間保全”に分けて検査を行っており、網干総合車両所では編成内で“距離保全のみ”と“距離保全及び期間保全(距離·期間保全や距期とも呼ばれる)”に分けて検修を行っています。
====================================
とりあえず加古川へ向かいます。
阪和線の車が神戸線を走るからか多くの撮影者が集まりました。

試6778M
225系HF434編成
網干出場試運転
日根野の225系が神戸線を走行
非常に珍しい光景ですね。
オール距期ということで、台車や屋根上も全車ピカピカです。
~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
折り返しは帰りがてら撮ることにします。

試6779M
225系HF434編成
折り返しは近所で
さすがに沿線ではのんびり撮ることができました。神戸線では見られない日根野車で全車距期出場という珍しいことだらけの試運転列車でした。
====================================
今回は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。