毎度! おばんです!
今週の「日曜ゆるネタ」は・・・
まずは、神戸駅前のD51 1072。 外見がスッキリしました。
昨日鯉のぼりにデフのかぶとが撤去されたそうです。
いつまでこのヘッドマークは使いますかな?
この後に歯医者さんに行った後に・・・
なかなか山陽には入ってくれません。
尼崎車庫の様子は後で見るとして・・・
「タイガース90周年」の副標を使うんでしょうね?
以前も書きましたが、阪神編成の直通特急は「タイガース90周年」で統一しても、
よかったような気もするんですがね。
「ネタ編成」が入ると、目立ちますなぁ。
なかなか副標が入らない? 9000系に付くと、ある意味新鮮かも。
(今や「貴重品?」 の5551F)
1両だけ残ってどうしたいのでしょうか?
一部では「尼崎市内のどこかに保存?」 なんて真偽不明の噂も流れてるようですが、
実際はどうなるか? 阪神の動きを待ちましょう。
で、今日は阪急7005Fの様子はほとんど見られなかったところで・・・
最近は、保育園児さんの力作展示が多いですね。
5月らしく、鯉のぼりですが・・・
ここまでくると、かえって微笑ましく感じたりもします。
さすがに「ウルトラマン」ではなく、2000系か5000系でした。
ま、そこまで言うのは「言い過ぎ」と解釈して、今日はこの辺で・・・
来月は「かたつむり」でしょうか?
また平日の「御用ついで」になるかも・・・ ですが、
極力毎月ここも見ておくことにしましょうかね。
ほな! ドテテン!