Entries
2025.05/06 [Tue]
花鉄「西鉄電車とツツジ、パンジー」鯉のぼり動画
お天気がよかったので、久しぶりに花鉄を撮りに出かけました。
※花鉄…花と電車をコラボして撮り鉄すること
1.ツツジと西鉄電車
↑黒い車がかぶってしまったけど
西鉄電車(特急大牟田行き)3000系と濃いピンクのツツジ
↑ちょうどいいタイミングで撮れた西鉄電車7000系とツツジの花鉄
↑電車は逆光だけどツツジは順光

↑白いツツジは清楚な雰囲気で好き
2.西鉄電車とパンジー(かなり無理やり)
西鉄電車3000系とパンジーとシロツメクサ↑
↑パンジーと西鉄電車7000形
↑青いパンジーと西鉄電車7000形
3.麦秋と西鉄観光列車「水都」
筑後平野は、今、麦が刈り取り前の充実期を迎えています。品種によって麦の色が違うので、今の時期は、きっと空から見ると平野がパッチワークのように見えるはず。
花鉄を撮った隣の麦畑も刈り取り寸前でした。こんがりと焼けた麦の色がおいしそう。
短い動画ですのでサッとご覧ください
4.こいのぼり動画
近頃、こいのぼりをめったに見なくなりました。
東京にいた頃、学校の屋上から美術の時間に写生をすることが多かったのですが、あちこちに鯉のぼりが見られました。
九州に引っ越した30年前も5月には、あちこち鯉のぼりやこちらの風習の名前のぼりが立ってましたが、今は見つけるのが困難な状況です。
花鉄を撮りに行った帰り道に見つけた鯉のぼりの動画です
ゴールデンウィークもとうとう今日1日となりましたね。
お元気でお過ごし下さい。
Re: 峠さん
白いツツジだけは清楚な感じがして好きです。
鯉のぼり、本当に見なくなりましたね
住宅事情もあるでしょうが、少子化をひしひしと感じます。
今の時期、麦が実っているのが当たり前の風景なので
他の地域に行って土の田んぼを見ると
「麦が収穫できる土地って限られているんだな~」と
思います。
そのぶん田植えは全国一遅いそうです。
実ると穂を垂れる稲と違って
実ってもすっくと直立している麦はすがすがしいです。