4月27日撮影記 WEST銀河 683系特急「まほろば」 | ウォーリーのブログ

ウォーリーのブログ

ブログの説明を入力します。

テーマ:

4月27日(日)。本日は、WEST銀河を、何時もの定番である、島本駅で撮影しました。

8074M特急WEST EXPRESS銀河(山陰コース) 117系M117編成

WEST銀河、前回は、3月13日(木)。早朝6時30分も、随分と明るく成り、天気も良く、綺麗に撮影出来ました。

回2052M特急「くろしお」2号 283系HB602編成

51D特急「スーパーはくと」1号 智頭急行7000系HOT7015

回3002M特急「こうのとり」2号 287系FA04編成

4009M特急「サンダーバード」9号 683系A06編成

回7092M特急「まほろば」 683系N01編成「安寧」

3月のダイヤ改正により、特急「まほろば」は、土日休日の定期運行と成り、昨年、北陸新幹線が、敦賀延伸に伴い、「サンダーバード」が敦賀止まりと成った為、余剰と成った、683系を改造して、「まほろば」専用車両、683系「安寧」が運行開始して、今日、初めて撮影しました。

回2058M特急「くろしお」8号 287系HC601編成(パンダくろしお)

和歌山県白浜町のテーマパーク、アドベンチャーワールドで飼育している、ジャイアントパンダ4頭すべてが、6月末頃までに、中国へ返還する事が決まり、JR西日本が運行する、特急「くろしお」のラッピング列車、「パンダくろしお」の、動向も気に成る所です。

9023M特急「まほろば」91号・新大阪行 683系N01編成  河内堅上駅

「パンダくろしお」を撮影すると、特急「まほろば」を撮影する為、大回り乗車して、大和路線、河内堅上駅へ移動。天気が良く、晴れた為、架線の影が映って終ったのが、少し残念ですが、綺麗に撮影出来ました。GW期間中に、再度撮影したいと思います。