国鉄長倉線の未成線跡を訪ねる~(1) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

栃木県・真岡鐡道茂木駅栃木

茨城県長倉地区を結ぼうとした茨城県

鉄道の未成線・長倉キハ55

先日、茂木町観光協会のツアー注目

【スタートとなる茂木駅駅名

かつては国鉄真岡線でした国鉄マーク(JNR)

今回参加したツアーははてなマーク

未完の鉄路長倉線を歩くガイド付ツアー走る人

茂木駅には貨物駅ホーム跡やヨ6000

長倉線0キロポスト(複製)が腕木式信号機(進行)

【駅の終端部にさしかかるとはてなマーク

駅近くの市街地部分は踏切標識

築堤&橋台などが撤去ガーン

削平され道路として整備工事中

市街地を抜けると街

築堤の一部が残っていますおーっ!

途中、未成線は歩行者専用道路に線路

【途中からハイキング気分に音譜

コンクリート管や切通大山

復元キロポストがありGOOD。

鉄道用地だったことが分かります蒸気機関車

 【未成線説明版があるのがウレシイDr.

片道6㎞のウォーキングツアー歩く

イヤホンガイドで分かりやすい~耳

でもこの日は雨で催行…雨

 

次回も未成線ツアーを~NEXT

 

 

鉄道コム