4/17に能勢電 多田~平野駅間の多田踏切で勇退1755ヘッドマークを掲出した旧阪急1700系を撮りました。
1枚目は後追いですが、多田踏切を通過した勇退1755ヘッドマークを掲出した1755(旧阪急2062)の普通 川西能勢口行きです。
沿線の八重桜を背景に撮ることができました。

2枚目も後追いですが、多田駅に向かう1755です。
葉桜になっていますが、桜を背景にも撮ることができました。

3枚目は順番が逆ですが、多田~平野駅間のカーブを進む1705(旧阪急2013)です。

4枚目は、多田踏切に向かう1705です。

この場所もこれまで余り撮ったことのない光景でしたが、春らしい光景になるのかと思って撮っておきました。
1枚目は後追いですが、多田踏切を通過した勇退1755ヘッドマークを掲出した1755(旧阪急2062)の普通 川西能勢口行きです。
沿線の八重桜を背景に撮ることができました。

2枚目も後追いですが、多田駅に向かう1755です。
葉桜になっていますが、桜を背景にも撮ることができました。

3枚目は順番が逆ですが、多田~平野駅間のカーブを進む1705(旧阪急2013)です。

4枚目は、多田踏切に向かう1705です。

この場所もこれまで余り撮ったことのない光景でしたが、春らしい光景になるのかと思って撮っておきました。
ヘッドマークが阪急神戸線のみたいで、能勢電さんは遊び心有りますね。
特に上掲のヘッドマークは懐かしいデザインです。
ご来訪頂きまして、有難うございます。
神戸線の特急の運行標識板のデザインがモチーフとなっており、非常に懐かしいですね。