昨年4月20日に開催されたきんてつ鉄道まつりin塩浜ですが、今年も5月17日、18日に開催されます。昭和の名車ビスタカーが展示されるなど力が入ったイベントが予定されています。さて、引き続き昨年のきんてつ鉄道まつりの模様を投稿させていただきます。車両が展示されているピット線の全景です。
この日の主役は観光列車としてデビューした「つどい」でした。その並びには養老鉄道車両の回送で活躍する電動貨車が展示されていました。
そしてこの日一番の人気は2000系のトップナンバー編成でした。旧型特急車両の足回りを再生して誕生した通勤車ですが、運用を離脱することになりました。幕回しもおこなわれ快速急行上本町行きとなっています。
また、その様子を見守るように塩浜の主デ31形が並びます。
幕回しでは準急上本町行き。
普通伊賀神戸行きなど名古屋線では見られないシーンもあり大いに楽しむことができました。この先もいろいろと場内を見学することにしました。機会がありましたら続きを投稿させていただきます。一部再投稿の写真が含まれますことをご容赦お願い致します。
(撮影:Canon EOS7D Ⅱ)
↓↓↓
ブログ村に参加しています。よろしければクリックをお願い致します。