4月6日に2つのファンタジースプリングス新幹線乗車旅をしましたので今回は東京駅で新幹線撮影編を載せたいと思います。


東京駅に着いた後乗車した東北新幹線の撮り残し撮影を行い、

先端(10号車と1号車)はアナと雪の女王のオラフを先頭にアナとエルサ・アレンデール城とノースマウンテンがあり、


ファンタジースプリングスのロゴを挟んで塔の上のラプンツェルのランタンや塔・ピーターパンのネバーランドがラッピングされていました。


9号車はアナと雪の女王のアナとエルサ・アレンデール城とノースマウンテンの他にオラフとクリストフ・スヴェンがラッピングされていました。

そして僕が乗った8号車はピーターパンであり、ピーターパンの他にウエンディやティンカーベル・ネバーランドがラッピングされていて7号車は塔の上のラプンツェルがラッピングされていました。
因みにこの先の号車は1月12日に撮影済みなので今回は遠慮しました。

ファンタジースプリングス新幹線は東京駅8時26分発東北新幹線なすの253号(郡山行き)になり発車しました。


その後東京駅を一旦出て大手コンビニで飲み物を購入してポイント稼ぎをした後東海道新幹線の改札に入り次のお目当ての新幹線が17番線ホームなので上がると、

東京駅の色がJR東日本の緑色では無く、東海道新幹線はJR東海ですのでオレンジ色になっていました。


お目当ての新幹線は東京駅9時57分発東海道新幹線こだま715号(新大阪行き)ですけどその前の東海道新幹線のぞみ229号(新大阪行き)を撮影しました。

現在は東海道・山陽新幹線で使われているN700系(主にAとS)がカッコ良く鼻もスマートで16両使って長距離運行で東京駅~博多駅迄走るので凄いと思います!
次回へ続きます。