昨日、奥さんと大阪関西万博へ再チャレンジ!13日の経験から色々と試して、ぶっちゃけ丸1日、楽しい時間を過ごせました。画像は大屋根リンクのからの海外パビリオンです。



大阪メトロ中央線を乗り鉄して夢洲駅へ。駅からもスムーズに東ゲートへ予約時間にはエントランス広場に入場。ミャクミャクに朝の挨拶をして大屋根リンクへ。



まずは、念願のスイス館へ!ちょっと並んですぐに入館出来ました。思い出の地スイスの色々な事を見て楽しめました。女性スタッフさんに、私のかぶって行ったスイスの帽子で会話が弾み楽しかったです。変身テレビで大笑いしてハイジ登場で出口でした。



ランチは予定していた「好きやねん大阪フードコート」で堂山の町中華「ひよこ飯店」!注文は天津飯。奥さんにビールを買って来てもらい、テーブルでゆっくり食事が出来ました。



食後の運動を兼ねて大屋根リンクの2階を歩きました。海風がとっても気持ちよく最高でした。



大屋根リンクを半周して奥さんリクエストの「ORA外食パビリオン」へ並ばずにすっと入館。象印…おにぎりを売ってましたがパスして退場。近くのカフェでコーヒーとケーキを買ってベンチで休憩…のんびりしてました。



海外パビリオンを周ります。まずはインドネシア館です。インドネシアの色々な文化にふれる事が出来ました。画像等でバリ島、ビンタン島を思い出すことが出来ました。インドネシアの方の挨拶「プリマハッシー」がとても心地よかったです。



続いてサウジアラビア館へ。入口でコーヒーのサービスを受け入館。私にとっては、ほとんどなじみの無い未知の国。スタッフの男前の兄さんにヒゲを褒めてもらい上機嫌でカメラに収まりました。(笑)楽しかったです。



予約してあったオーストラリア館へ。入ったらすぐにジャングル…コアラやウォンバット等を見つけて大はしゃぎ。色々なコーナーで楽しんで出てきたらライブ演奏中…しばし楽しい演奏を聞くことが出来ました。



大屋根リンクの中を歩いて「静けさの森ゾーン」に行こうと思っていたら、バングラデシュ館ですぐに入館出来ますとの事…世界旅行中の寄り道でした。(笑)



夕食を何にしようかと考えていたら、スシローの前でスタッフさんに声をかけられて即入店。(笑)目の前のでっかい画面タッチの新しいシステム!店内は店員さんの掛け声が心地よく、楽しく生ビールにお寿司を頂けました。大トロ…美味しいかったです。ごちそうさまでした。



ウォータープラザでの「アオと夜のパレード」!予約をしてなかったけど自由観覧席で座って観ることが出来たのでよかったです。水と光の芸術って感じで、素晴らしいかったです。



ぶらぶらと東ゲートに向かいます。中々夜の万博も異空間って感じでとってもよかったです。奥さん、お土産買いに行って帰って来ません…(笑)
まぁ色々と調べて行ったから楽しい1日になりました。次は何処のパビリオンに行こうかと楽しみです。(笑)