どうも柊です
タイトルが長すぎるので改めて…
「夏川椎菜 as mona ワンマンライブ #超絶あざといファンサしちゃうぞ♡」
というライブが昨年の12月14日に開催されたので、そちらの夜の部に行ってきた時のお話です
夏川椎菜さんについては以前にre-2ndライブについても書いているのでそちらも見てもらえると嬉しいです。HoneyWorksをご存知の方も多いと思います。monaというのは、そのHoneyWorksがプロデュースしているアイドルで夏川椎菜さんが声役を務めています。詳しくは↓を参照にしてみてください
「ファンサ」この曲をきっかけにmonaへ興味を持った・知ったという方も多いかと思います。実際自分もそうでした
ただ、自分の場合はこれもまたフォロワーさんがTwitterのTLで話題にしているのを見かけてそこから何となく聞いてみたら興味を持ったという感じです。夏川椎菜さんが声役を務めているキャラクターでアイドルマスターミリオンライブというコンテンツに望月杏奈という子がいるんですが、monaの歌声を聞いているとお互いに「アイドル」という共通点があるせいか、なおさら重なってしまって脳内に杏奈が浮かびあがってしまうんですよね。それでもmonaと望月杏奈はそれぞれ別で認識するようにはしていましたけど、それが出来るようになったのはmonaのMVを見てからですね
「不屈のアイドル」は最近の曲ですが、本格的にmonaへ興味を持つようになったきっかけはこの2曲でした
「誇り高きアイドル」の歌詞を見た時は衝撃を受けましたね。↑の歌詞のように、そう思っているアイドルや声優さんも実際はいるでしょうけどmonaはそれを歌詞にして歌っていますからね。「アイドルなんか」という言葉はこの世で一番大嫌いって。推し活ブームの昨今ではそんなことを思う人も昔と比べたら少ないかもしれませんが、それでも偏見を持っている人は少なからずいるでしょうし、そういう方々を批判したいわけではありませんが「見てもいないくせに言うな」「頑張りを当たり前と言うな」という言葉はその通りで、それをアイドル本人が直接言うからこそ心に響くんですよね。我々ファンがライブ会場で見るようなアイドルの表部分というより全面を見せてくれているような気持ちです
ただ、歌詞に含まれてるのは否定だけではありません。「応援がなければ活動できない」←確かにファンがいないとアイドルにしろ何にしろ活動は成立しませんし「好きな事ばかりじゃ生きていけない」という歌詞もリアルです。そして「元気あげるはずがもらってばかり」という歌詞。これはファンである我々からしたらたくさんのものをもらってばかりなんですよね。上手く言葉に出来ませんが「アイドル」と「ファン」がそれぞれ応援して支え合う関係がとても上手く書かれていて素敵だと思います
そして「不屈のアイドル」
この部分は何となく第10話を思い出しました

※前置きにもう少しだけお付き合いください
朝から東海道線をひたすら東へ
「motto☆いちごオレ」を聞きながらいちご&ミルクをいただく
まだ11時でしたが、この先の乗り換えでまともな時間が無いので豊橋駅で早めのお昼ご飯をいただきました。壺屋のおつゆ濃くて好きなんですよね〜
この後も東海道をひたすら東に向かいますが…沿線火災の影響により途中駅で抑止されたり、川崎で南武線に乗り換えたら2駅先で急病人により抑止されたり、途中駅で混雑悪化が酷すぎて電車1本見送るはめになったりとまぁ…かなり酷い目に合いました。よほどの事が無い限り、もう南武線は使いたくないです()
そんなわけで会場の最寄りである立川駅には18時05分頃の到着
フラスタ一覧
monaのイメージカラーであるピンクを基調としていて作りも非常に凝っておりとても可愛かったです
ライブの様子についてはこちらの記事を見ていただければと思います。ここからはセトリに沿って一部の曲に対して個人的な中身の無い感想となります
monaのデビュー曲なのでこれですよね
「これからmonaのステージが始まるんだ…✨」って最初からテンション高かったですし「You're my angle!!」ってずっとコールしたかったのでようやく出来て気持ちよかった。そして夏川椎菜さんがあまりにも可愛すぎる!!!!!
ステージに「ファンサ」の衣装を着て出てきた時「うわーーー↑↑↑これ!これが見たかった😭😭😭」って上の画像みたいな状態になってました
そして「おまえも🩷」こちらは2024年8月28日に発売されたmonaの2ndアルバム「超絶あざといお前らの姫」に収録されている曲で、この曲は歌詞を見てもらえば分かりますが「オレモーッ!」ってコールするのが凄く楽しいんですよね。コールしながら「あぁ…アイドルオタクしてるなぁ」と思っていました。個人的に「国宝にゃ!」のセリフがリアルで聞けて満足です
ちなみに「おまえも🩷」の歌詞で一番好きな部分がこちら
シチュエーション的に「笑ったやつ出てこいや!」って、monaがいかにもいいそうなセリフですし何なら夏川さんも言いそうで…そんな姿が頭に浮かんで面白いんですよね笑
そしてMCではこちらの自己紹介も聞けて大満足!
(ちゃんとコール予習しておいてよかった…)
その他にも「No1」では「Nya!」とコールが出来たり「motto☆いちごオレ」でもコールが出来て楽しかったですね。この曲では雰囲気が一変し一気にカッコよくなり会場中にmonaビームが放たれていました。そして「誇り高きアイドル」ですよ。披露してくれるだろうと思っていましたがまさかここで入れてくるとは。サビ部分で何度も腕を上に掲げて歌う姿が非常にカッコよかった。そして「人生は最高の暇つぶし」を披露した後は衣装チェンジをして「不屈のアイドル」ですね。「不屈のアイドル」でmonaが着用している白を基調とした衣装が「誇り高きアイドル」からの成長姿と相まって本当にカッコ良かった…これが見られて大満足です
そして「ハッピークリスマスパーティー」
昼と夜の部でセトリの入れ替わりがあったらしく入れ替わったのは7曲目と12曲目
[昼の部]
・7曲目→私、C君が好き
・12曲目→アイドルでよかった
[夜の部]
・7曲目→人生は最高の暇つぶし
・12曲目→ハッピークリスマスパーティー
開催されたのが12月。そしてクリスマス直前ということで「ハッピークリスマスパーティー」はセトリ入り確実だろうと思っていたらこれが入れ替わるとは…
とはいえmonaから「今年も1年お仕事おつかれさん」と言ってもらえたのでもう仕事納めでいいですよね?🎄
そして最後に、こちらも2ndアルバム「超絶あざといお前らの姫」に収録されている「ビュティホ」を披露して本公演は終了し、ここからはアンコールに突入!まずは「#超絶可愛い」を披露
この曲を初めて聞いてから「超絶可愛いmona!」ってずっとコールしたくて仕方なかったので、ようやく全力でコールが出来てとっても気持ちよかったです。そして最後は「ファンサ」を披露して無事に幕を閉じました
「ファンサ」の歌詞には終わりが近づくのを寂しいと感じながらも「次もまた会えるよね?」と歌う部分があります
サブスクの歌詞には書かれていませんがここでmonaが「約束ー!」と言うんですよね。それをリアルのライブでもちゃんと言ってくれたのがあまりにも嬉しくてちょっと泣きそうになりました。またこうして楽しい時間が過ごせるんだと思うと明日からも生きる気力が湧いてきますよ
無事にライブが終了!
次の日も予定があるので都心方面へ。無料開放期間中ということで中央線のお試しグリーン車に乗車してみました
かなり数を増えた影響と夜が遅いからなのか、非常に空いていて快適な移動でした
このあとはやよい軒でカツ丼をいただき晩御飯
改めて、夢のような時間でした
monaの曲を聞き始めた頃は「望月杏奈みたい」とか言っていて、ライブのチケットを手に入れたあともモチベーションがあるかどうか「monaではなく夏川椎菜さんとしか見れないんじゃないか」などなど…色々と不安もありましたが開演した時から最後までずーっと、あそこのステージに立っているのは間違いなくmonaでしたし、改めて声優さんって本当に凄いなと痛感しました。それにしてもmonaのファンって「モナカ」と呼ぶんですね。初めて知りました
前の方にmonaの法被を着た方が複数人おり「あんなグッズあったかな?」と最初は疑問を抱いていましたがグッズ付きチケットの特典だったんですね。最前にいたのでmona親衛隊みたいのように見えて「あぁ…これぞアイドルの現場という感じだ」なんて思いながら微笑ましく見ていました
いつかまた、機会があるならお姉ちゃんの成海聖奈とのコラボなども見てみたいですね。最高の時間をありがとうございました
[余談]
このブログを投稿日は4月17日…語呂で言うなら「し・い・な」つまり夏川椎菜さんの日!(*>△<)< なんですよね。毎年4月17日には417の日として夏川椎菜さんの単独イベントが開催されており今年も4月17日…つまり今日!開催されます
なんか気になること書いてませんか?????
そんなわけで私もこれから417の日のイベントに参加してきます(夏川椎菜さんの日=祝日です) ちなみに先日気づきましたが、私はmonaと誕生日が同じみたいです笑
改めてありがとうございました