せっかく鹿児島まで来たのだから、前の記事の市街観光に加えてもう一箇所行った。
甑列島での目的は上甑島・中甑島・下甑島を縦貫するバスに乗ることである。
中甑島と下甑島の間に甑大橋が出来て三島全てが道路で結ばれた。
鹿島集落にあったモニュメント的なもの
本土側とのアクセスは高速船が川内港、フェリーが串木野新港で、列島側は上甑島の里港と下甑島の長浜港である。
滞在時間では往復高速船が有利だが復路はフェリーにした。串木野駅までの連絡バスが無いから歩いたけど。
鹿児島中央駅から新幹線特急券をケチって在来で川内駅へ。連絡バスで川内港に着いた。
なお、高速船は予約が必要である。ネットでも可。
詳細と画像はこのブログにて。
串木野新港に着いたが、電波が弱くてスマホが地図を読み込まない。
うろ覚えだが、フェリーから降りた車が走り去る方向へ歩く。川を渡る手前でようやく経路探索が出来た。
無事に串木野駅へ到着した。
さて、その日のうちに名古屋へ飛行機で帰る。鹿児島空港21:20発のスカイマークがある。
遅いのは時間的余裕があっていいんだが、中部空港定刻着でも市内へ戻る名鉄が残り3便と心もとない。
串木野駅からJRで鹿児島中央駅へ戻り、夕食は駅ビル地下の吉野家にした。
空港リムジンバスは駅のバス乗り場ではなく対面のバスターミナルからである。VISAタッチが使える。
乗客が少ないこともあって10分早発し、20分早着した。一本前の特急に間に合った。
-了-