一昨日の4月15日は、京阪電鉄が1910年4月15日に開業してから115周年でした。
こんだけ“京阪が好きや”と申し上げておる割には開業日がノーマークってのがワタクシらしいところwww
ちなみに阪急の前進である箕面有馬電気軌道の開業が1907年。
我らが能勢電鉄は1913年に開業と、関西で私鉄が続々と開業していた時代ですね。
過去に何度かお話ししてそうで恐縮なんですが、幼児の頃に母親に乗せてもらったテレビカーや、通勤で乗っていたダブルデッカー。
何故か特急運用に当たると損した気分になってしまった9000系などなど、案外生活の傍に居た京阪電車。
きっとこれからも北河内を貫いて、京都の街までみんなを連れて行ってくれることでしょう。
それにしても、150周年までだとあと35年。
果たして生きてるのかなぁ…。