毎度! おばんです!
雨と風が、かなりの「花散らし」になってしまった・・・
かなり葉桜になってきたところで、川崎車両の、水曜はどうでしょう?
順当にいけば、13号車と14号車が台車交換に入るでしょう。
9411のドア上の帯が部分的に切れているのは、
「弱冷房車」ステッカーが貼られそうですが、
「予定地」だけは空けている様子。
発送前に貼るのかな?
2番ピットから4番線へ回りました。
2番ピットに入って、14号車と連結でしょう。
ディーゼルピットを出て、南に回りました。
と思われるところで、体操の時間。
で、御用先に移動中に定位置側を通った時に、
艤装職場に戻されていた、東京メトロ9415-9515が再登場。
この時に、ドア以外の窓下ストライプ貼り付けが終わったことを確認してからの・・・
(踏切の先頭でJOGくんを停めてしまったので、見てるだけ😓アーララ・・・)
HB-E220系構体に変化なし。
ここの桜も、かなり散ってしまいました。
西武か? 福岡市地下鉄か?
中古車販売店裏のパートナーゾーン構体と、謎の構体は動きなしか?
北門は、一気に動きがあった様子で・・・
1番ピット・・・733系「B-4105+B-4205」編成。
2番ピット・・・E8系「G12」編成。
ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、EF210-373と374。
「北の果て」の東京メトロ9410-9510は、変化なし。
4番線・・・東京メトロ9412-9512が入りました。
北門前に、HB-E220系「トップナンバートリオ」。
いきなり? 並連交換に正面養生、反射板装着まで終わってました。
5番線・・・東京メトロ9415-9515。 奥に9411-9511。
6番線・・・E8系「G11」編成の15・16・17号車、
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路と西線が空いて、東線にEF210-375。
となりました。
とりあえず配置的に落ち着いた水曜はこうなりました。
明日は何か動きの予想がつかない感じで、今日はこの辺で・・・
あら、寝起きですか?
「お帰りニャさ~い!」と言ったとたんに大あくびのニャルくん。
まだ眠そうだけど?
和田岬線の見守りは、ちゃんとやってくれます。
ちゃんとお見送りまでありがとうございました。 お疲れ様でした!
あら、寝るお仕事に入ってもぉた・・・ お家でゆっくりすればいいのにね。
ま、ゆっくりしてニャ!
こちらはゆっくりし過ぎて、また朝寝坊をやらかさないように気をつけましょう。
ほな! ドテテン!