2025年4月12日土曜日。新大阪駅7・8番ホームではなあかり送り込みを撮影後1・2番ホームに転線して今度はまほろば安寧の送り込みを撮影しました。ちょうど9時43分頃323系LS03編成8両のエキスポライナーユニバーサルシティ・桜島行きが出発していきました。
プレーンな323系もエキスポライナーに運用されているんですね。
9時45分頃287系FC03編成3両の特急こうのとり回送が出発していきました。
9時45分頃683系N01編成安寧3両の特急まほろば送り込み回送がやってきました。
新大阪駅3番のりばが塞がっていたため683系安寧は東淀川付近で信号待ちをしてました。
フロントは蘇芳(すおう)色と言われる赤茶色のような色ですが、側面は黄金色になっています。先頭部の色は阪急電車のマルーンに近い感じですかね。少しそれよりも赤っぽいですけど。
側面は鮮やかな黄金色になっています。
安寧は観光列車のような仕様になっていますが、特急まほろばは土休日運転の季節列車のため普通に乗車券と指定席特急券で乗車できます。
9時45分頃221系NB801編成の直通快速回送がやってきました。
9時48分頃221系NC621編成6両のおおさか東線普通大阪行きがやってきました。5分ほど遅れてました。この折り返しの普通久宝寺行きに乗る予定だったので折り返し遅れが予想されます。
新大阪から221系NC621編成6両の普通久宝寺行きに乗って高井田中央に移動してきました。6分ほど遅延して10時21分頃到着しました。
10時23分頃683系N01安寧3両の特急まほろば奈良行きが通過していきました。まほろばも6分ほど遅れていました。
また空いている時期を見てまほろばに乗った見たいものです。このあとは一足早く万博輸送が始まっている大阪メトロ中央線へ転戦しました。