2025.04.16 天気は一般には晴れですが、配給雲多し
能勢電鉄を予定していたが、今日は1755F 1757Fとも運転無しで鉄分補給無し。
裏庭の庭木の剪定でした。
つくば万博「お召」・・・その1での取りこぼし1(汗)
1985.04.23 大宮駅撮影後 上野駅に向かう途中で 大宮工場試運転 が停車しているかも?と同僚が言うので注意してみると見事ヒット!!即降車する。
試・・・・?EF641028 人と一緒ならつい甘えてしまう自分 エエ同僚です
つくば万博「お召」・・・その1での取りこぼし2(汗)
上野駅から常磐線に乗り換え土浦駅で遭遇した貨5290レ
追い掛けが始まります
ここから その2の始まり
ロケハン終了後、明日来る仲間に業務連絡後、水戸駅まで行き視察
赤スカート ボンネが!!後ろ打ちでも何でも撮っておきましょう
同僚の友人と夕食の約束が有り上野駅まで戻り落ち合い挨拶を、まあ著名な方です
EF81がお召列車やエキスポドリームに駆り出され、「ゆうづる」にハチマル君が入る可能性があるので、バルブ撮影を行う事にするが、此処から悲劇が始まるとは
ハチマル2台並びに驚くが!! なんとヘッドマークが付いてないでは
某鉄道誌にはマークが付いているのに何で 5レEF8063 3レEF8062
おまけに、暗すぎるではないか!! 多分このアングルやし慌てていて露出ミスや~~
同僚はしっかり撮られてますわ~~
今時のデジカメなら即確認できるのにね~
今の時代このアングルはご法度でしょうね(反省)まあ当時もですが、時代・時代(汗)
先発の3レ発車後 5レEF8063 ホームの明かりで綺麗です。
ポジも撮りましたが、どうも~色が これが精一杯の調整です。
しかし、同業者は5名程と少なく驚きました!! 今なら大変な事です。
この後、水戸まで最終列車で行きます。
水戸駅で上り「ゆうづる」をバルブ予定だったのだが、濃霧が湧き出し全く視程無し
状態 まだまだ4月の深夜は寒い寒い、そこにまた悲劇が 予定の時刻になっても
「ゆうづる」はやって来ません、2本とも ウヤ?時刻変更?番線変更?
朝まで、2人は寒さをこらえてひたすら待つのであった!!
4月23日は朝から大雨、夜はヘッドマークは無し、夜中は列車は来ない。
悲惨な1日でした
その3につづきませう
ご乗車ありがとうございました。