皆さんこんばんは。
多分これで最後 連写しまくりました。
最大望遠で。
鼓ヶ滝から 川西能勢口までの帰路は1757Fでした。
昨年の暮れに 重要部検査を実施。ピカピカになって戻ってきました。
1757Fは検査明け後は、古参1700系 レジェンド1700系として装飾されて 年明けの1月末まで運行されていました。
この日は、主役を1755Fの方に譲っていましたが。
吊り革は、レジェンド1700仕様でした。
川西能勢口駅について もう少しじっくりと。
この菱形パンタグラフですが、能勢電1700系と阪急電車では3300系の2編成にしか見ることができなくなりました、3300系の方は2300系の増備状況で今年度末ぐらいで。この1757Fの方も 来年2026年春頃で見納めになりそうです。
この編成の梅田(妙見口)方から2両目 1737号車は 元阪急2002号車。 2002号車は、1960年11月 阪急2000系一番最初に製造されたグループの1両で 今年で65歳になります。
御覧頂きましてありがとうございました。