今回は、寺町(停留場)の訪問記です。

(訪問日:2025年3月29日)



  ​寺町(停留場)の概要

寺町(停留場)は1917年に開業した広島市中区にある広島電鉄横川線の停留場です。


  ​駅構造


(ホーム)

2面2線の構造です。交差点北側に下りホーム、南側に上りホームが設置されてます。


下りホーム:横川駅方面

上りホーム:広電本社前・広島港・江波方面



  ​列車本数(7・8号線 横川駅方面)

朝ラッシュ時間帯は1時間あたり最大15本、日中は毎時8~10本電車が停車します。


  ​列車本数(7号線 本通・広島港方面)

朝夕ラッシュ時間帯は1時間あたり最大6本、日中は広電本社前止を含め毎時4~5本電車が発着しています。


  ​列車本数(8号線 江波方面)

朝ラッシュ時間帯は毎時7本、日中は毎時4~5本電車が発着しています。



  ​利用者数

コロナ前2019年度の1日平均乗降人員は870人でした。

【出典】Wikipedia「寺町停留場」2025-1/30 1:16版


  ​主要駅への所要時間

横川駅:約5分

十日市町:約3分

江波:約21分

原爆ドーム前:約6分

本通:約10分

広電本社前:約22分

広島港:約45分



  ​バス路線

広瀬町バス停より、西日本JRバスの横川駅と広島BCを結ぶ路線、横川駅~広島BC~下深川駅前~高陽車庫を結ぶ路線、広電バスの広島BC~三段峡を結ぶ路線、広島BC~可部駅前~琴谷車庫を結ぶ路線、広島BC~安芸高田市役所~広電吉田出張所を結ぶ路線、広島BC~あさひが丘下を結ぶ路線、広島バスの広島駅~三滝観音を結ぶ路線、広島駅~大芝町を結ぶ路線等が発着しています。


  ​駅周辺 

「寺町」という名前の通り、駅周辺は寺院が多いです。駅南側は飲食店や集合住宅・ホテルが多いです。


  ​隣の駅

別院前-寺町-十日市町


以上、寺町(停留場)の訪問記でした。

駅訪問記一覧はこちらから御覧頂けます。



楽天市場