勝田車両センター と ちょこっと都内遠征 | Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

いい目をしているな!小僧!
583系よ!永遠に!!

 15日、久しぶりに休日1日フリーでしたので午前中から鉄分補給へ。

 

10:00頃、勝田車両センターに到着! 丁度ブルーオーシャンが帰還してきた所でした。

 

E657系K3編成オレンジパーシモン色と、E501系K703編成と、E531系K423編成赤電。

 

今週もE653系K70編成が東大宮常駐から帰還して、なんとK71編成と並んでました!

 

前照灯の点検も行われていました。これは午前中に来た甲斐がありました♪

 

気分が良くなったので、このまま勝田駅へ。 

 

10:50頃、E657系 K18編成 64M 特急ときわ64号品川行きに乗車!

 

リハビリを兼ねて、久しぶりに都内へ出てみようと思いました。

 

かなり体力が落ちてるので、どれ位歩けるか? まったく分からない状態でした。。。

 

久しぶりのムコナに乗車も、相変わらず乗り心地はいいです♪

 

12:19頃、上野へ到着してからは山手線で秋葉原へ!

 

総武線下りホームにあるミルクスタンドへ。ここも超久しぶりです!!

 

地元でE653系を見て来たのでフルーツ牛乳をゴクっと頂きました♪

 

風呂上りと、ここで飲む牛乳は格別に美味いんですよねーw 

 

しかもこの日のラスト1本でした♪

 

12:26頃、お茶ノ水駅に到着!

 

目的地までは秋葉原駅から歩いても良かったんですが、少しでも近い御茶ノ水で下車しました。

 

そこからちょっと歩いて神田明神へ。コロナ禍前に購入したお守りを納めに来ました!

 

本堂に入る前に身を清めます!

 

何とか無事に来れましたよ~!! 

 

恵比寿様も拝んで来ました!

 

新しいお守りも購入!無事に任務完了!

 

これ以外はあまり目的は無く、とりあえず都内をぶらっとしてみようと思いました。

 

そのまま秋葉原の街を散策!思い出のリバティ8号館は隣へ移転して別の店に…。

 

お昼は「博多風龍」のネギチャーシュー麺 + 玉ねぎトッピング ¥1020。

 

替え玉は1玉でごちそうさま! 腹八分目でやめときます。血圧も高いので…。

 

魂ネイションショップにも立ち寄りました!

 

これで体力の限界かな?と思いましたが、思っていた程体力に余裕があったので…

 

再び総武線→中央線へ乗り換え。中央線グリーン車、初めて見ました。

 

平日なのに激混みだったので、乗ろうか迷いましたがグリーン券売り場が分からん。

 

14:30頃、立ち乗りのまま何とか中野駅に着き、中野ブロードウェイへ到着!

 

約5年振り位でしょうか?かなり空き店舗増えてましたが…

 

一番期待していた鉄道模型ショップが無くなってたのがショックでした…。

 

反対に高級腕時計ショップが増えていました。昔からある「かめきち」さん。

 

買い物交渉しているのは外国人ばかり… 全体的に値段も5年前よりも急高騰…。

 

一時期はわしも高いの1本買おうと思ってましたが、もうとても手が出せません…。

 

15:55頃、披露困憊で上野駅まで戻って来ました!都内で鉄ネタを探す余裕は無しです。汗

 

昨年の6月振りに、栄光の16・17番線ホームへ来てみましたが、この時間は列車なし。

 

何か寂しいですね…。16番線の回送表示が気になりましたが、待っていられませんでした。

 

結局、16:51発の1195M 高萩行きに乗車して勝田へ戻りました。

 

グリーン車課金しましたが、値上げで特急料金と変わらないやん!今後は特急使います!

 

19:30頃、勝田駅到着後、再び勝田車両センターへ。ゴマイチ、オレンジ、赤電は変わらず。

 

ゴマイチのK703編成の前照灯が点灯しましたが動かず。

 

ブルーの代わりにグリーンが休憩中でした。

 

E653系が並んだ車庫はというと、E501系K702編成とK753編成に変わってました!

 

K753編成が動いていたとは…。

 

K70編成はバラされて18番線に居ました。東大宮操車場では整備出来ないのかな??

 

週末は特急鎌倉があるので、K70編成は何曜日に東大宮操車場へ戻るのかな?

 

これにて帰宅しました。

 

 

とりあえず無事に帰って来れた事に感謝です。地元では西金工臨あったそうで…。

 

また近いうちに都内へ出たいと思います。

(なかなか1日フリーな日は無いんですがね…。 泣)