越谷駅(東武鉄道 伊勢崎線)のスタンプ | 気まぐれ 駅スタンプ紀行

気まぐれ 駅スタンプ紀行

全国の駅に設置されている「駅スタンプ」。

一つ一つのデザインに個性があり、奥行の深さに魅了され、いつの間にか駅を訪ねるたびに
駅スタンプを押印する収集癖がついてしまいました。

これまで私が旅行や出張で立ち寄った駅で集めた駅スタンプたちをご紹介します。

越谷駅 ~水と緑に囲まれた都市~

2024年11月23日押印

 

越谷駅は、1920年(大正9年)4月17日に越ヶ谷駅として開業した東武鉄道伊勢崎線の駅です。

町村合併に伴い「越ヶ谷町」が「越谷町」となったことから、1956年(昭和31年)に現在の越谷駅に改称されました。

 

駅スタンプには埼玉県の鳥である「シラコバト」が描かれています。

「シラコバト」は山鳩の仲間ですが、近年生息域の縮小と個体数の減少が報告されているそうです。

主に埼玉県東部、越谷近辺に生息しており、「越谷のシラコバト」として国の天然記念物にも指定されています。

 

 

東武鉄道伊勢崎線はあまり乗車する機会がなく、今回数年ぶりに越谷に所用があり利用しました。

私にとって駅スタンプ収集空白路線となっています。

確か伊勢崎線でははじめての押印ではないかな?

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています。

よろしかったらクリックをお願いします。

 

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ