三角線乗車記(三角→熊本) | いつ鉄乗車旅

いつ鉄乗車旅

blogと乗り鉄と乃木坂と♪

ご覧くださりありがとうございます

[前回の記事]の続き

前回から少し投稿期間が空いてしまいました

前回は三角・天草観光をしました

今回はJR三角線に乗車していきます

シークルーズで三角駅へ

三角駅の駅舎はこのようになっています

どこか異国の雰囲気がある駅舎となっています

往路はA列車で行こうに乗車しましたが復路は三角線普通列車に乗車します

A列車で行こう乗車記

車両は気動車キハ200

キハ47気動車も一部走っています

熊本などの非電化区間で幅広く活躍しています

以前は機回し線があった三角駅

今では使われなくなり線路があるのかもわからなくなっています

志布志駅とは違いまだ線路は残っていました

この区間も乗車率が非常に悪い区間になっています

観光列車が走っているのはまだ救いです

三角駅を出発

ワンマン運行です

運賃表示器には人吉の文字が 

いつか人吉まで列車で行きたいですね

途中車内からオスプレイが見れました

生で見たのは初めてでした

A列車で行こうとの交換も

乗車率も結構低かったです

新幹線車庫横を通過

廃車になった800系も見れました

車庫横を通過

415系やSL人吉の50系やDE10にEF81

映像には映ってませんが廃回待ちのキハ147も停車していました

ここから2枚きっぷを利用し博多へ

熊本→博多の新幹線自由席は無事座れました

乃木坂46のライブ会場へ移動

ここからは次回に

ご覧くださりありがとうございました

[おすすめの記事]

まほろば安寧乗車記

サロンカーなにわ見学乗車記

エキスポライナー乗車記

はなあかり乗車記