JR九州には60歳以上が加入することができる会員組織のハロー!自由時間クラブがあります。
今回はこの会員限定のハロー自由時間グリーンネットパスを使ってJR九州全線走破を目指して乗り鉄をして来ました。
さて、サクッと三角線を完乗して熊本に戻って来ました。
さて、これから先に進みます。
これから乗車するのは九州新幹線のグリーン車
グリーン車には一応ブランケットが用意されていますね。
やっぱり曇天。
博多駅に到着。
さて、ちょっと時間がありますので朝食を頂きます。
駅近くのラーメン屋さんで朝ラー。
タブレットで注文。
チャーシュー麺🍜
ご馳走様でした。
美味しかった❗️
博多駅に戻ります。
次に乗るのはリレーかもめ。
ソニック型の787系特急列車
この787系のグリーン車にはデラックスグリーン車も設置されています。
こちらはグリーン個室。
座席のグリーン車はこちらになります。
最前列の3席はデラックスグリーン。
グリーン車でもワンランク上の座席?
ですが、私は普通のグリーン車に着席。
天気は曇天から雨☔
博多駅を出発して1時間。
武雄温泉駅に到着。
西九州新幹線のかもめはリレーかもめの向かい側のホームに停車しています。
西九州新幹線のかもめ。
ほぼ100%の乗車率。
面白い形の山。
あっという間(20分弱)で諫早駅に到着。
ここまでの移動ルートはこちら。
今回の乗り鉄の旅も後少しで終わりです。
◆カーシェアのタイムズカーシェア。
期間限定で以下の特典があります。
タイムズカーのカーシェアリングで使える60分無料チケットがもらえる
紹介者コード: 0013046935
◆江東区の自宅から羽田空港空港まで乗合タクシー2,980円(初回クーポンを利用して1980円)で移動しました。
1000円引きの初回クーポンコード: y0exff
■私は旅行の行程管理をこのように行なっています。
■あれ?この写真はどこで撮ったっけ?
スマホで撮影した写真の場所を確認する方法