毎度! おばんです!
雨上がりの月曜日・・・
明るい時間が長くなると、人の動きも早くなる?
本社ビル前のクハ26001と、21-7008は「通常の姿」に戻っていたところで・・・
いつものフォークリフトくんのドライバーさんがいきなり連れてきた押太郎。
ということで、HB-E221-1+HB-E222-1は、ディーゼルピットから・・・
9411-9511が6番線だったとは・・・ 🙇ゴメンネ・・・
誘導の職員さん、朝陽がまぶしそう・・・
15号車より先に、「G12」編成の17号車が艤装職場から出ましたが・・・
ジャンパ類の連結が外されたとなると・・・
実際折り返してきたのは・・・
入ったのは7番線ですから、こりゃもう確定でしょう。
今度はディーゼルピットの東京メトロ9412-9512も動きましたが・・・
来月入籍予定のEF210-374が、ディーゼルピットに入りました。
そしてスイッチャーくんがEF210-374を奥に押し込んだ後に・・・
ディーゼルピットに戻った後に・・・
EF210-372が2番ピットに入ったところで、体操の時間。
で、今日の御用は事務処理後に和田岬エリアでしたが・・・
何か作業か? 試運転か?
なんてシーンを見た後に、御用回りを終えてからの・・・
今週は構体の並びは変わるかな?
西武「パートナーゾーン構体」の左よりの構体が奥に入ったか?
といったところで・・・
HB-E220系「トップナンバートリオ」のコンビがここまで来てたところで・・・
1番ピット・・・733系「B-4105+B-4205」編成。
2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内に、EF210-372。
ディーゼルピット・・・東京メトロ9412-9512。
奥に、EF210-374。
「北の果て」の東京メトロ9410-9510は今日も変わらず。
4番線・・・東京メトロ9411-9511。
北門前に、HB-E222-1+HB-E221-1。
5番線・・・15号車と17号車のない、E8系「G12」編成。
6番線・・・E8系「G11」編成の13~17号車。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・E8系「G12」編成の17号車。
南ピット・・・通路に、EF210-373。
西線に、HB-E220-1が入ってました。
東線は、EF210-375。
となりました。
となると明日は結構大掛かりなシャッフルになりそうな予感で、
今日はこの辺で・・・
ここで空模様が怪しくなってきたから・・・
と、とっとと引き上げたニャルくん。
その後実際に雨が降て来たので・・・
明日からの天気は安定するかな? と思いながら、明日に備えます。
ほな! ドテテン!