2025年4月12日(土)に、阪神電車武庫川駅から阪急電鉄武庫之荘駅まで歩きました。
阪神電車大阪梅田駅で見た山陽5000系です。「祝 別府(べふ)駅 直通特急・特急 終日停車」のヘッドマークがついていました。
近鉄車の快速急行で武庫川駅に着いたところです。
武庫川駅で撮影した阪神5500系です。
阪神電車の普通電車には、「阪神電気鉄道120周年」記念副標が取り付けられていました。
阪神電車武庫川駅から武庫川に沿って阪急電鉄武庫之荘駅まで歩いていきます。
武庫川沿いのサクラは、まだ散り始めという状態でした。(4月12日午前)
武庫川のサクラです。
国道2号線の武庫大橋です。
JR西日本の東海道本線です。EF210-300番台が牽引するコンテナ貨物列車が通過していきました。
Aシートつきの新快速電車です。
阪急電鉄の「武庫川新駅」の予定地まで、たどり着きました。
武庫川を渡る阪急電車です。
「武庫川新駅」予定地の尼崎市側です。西宮市側と尼崎市側の両方に駅出入口が設けられる予定になっています。
「武庫川新駅」予定地を尼崎市側の守部踏切道から撮影しました。車両は8000系でした。
1000系の阪急電鉄神戸線特急です。
阪急電鉄武庫之荘駅に着きました。
「阪急神戸線「武庫川新駅」2031年度末に開業へ」の記事です。
ABCニュース(朝日放送テレビ)へのリンクです。(2025年4月10日)
阪急電鉄と兵庫県西宮市、尼崎市は10日、阪急神戸線に設置が予定されている「武庫川新駅」について、2031年度末の開業を目指すと発表しました。
「武庫川新駅」は、阪急神戸線の武庫之荘と西宮北口のほぼ中間点、尼崎市と西宮市の市境となる武庫川橋梁の上に市をまたいで設置される予定の新駅です。
阪急電鉄と西宮市、尼崎市は2022年11月に新駅設置で合意していましたが、(2025年4月)10日、2031年度末の開業を目標とするなどの「基本協定書」を新たに締結したと発表しました。
協定書によりますと、約86億円の整備費は三者で3等分して負担。また、ホームは武庫川に架かる橋梁の上に、上下線別々に2つ作られ、東西に改札口が設置されて西宮・尼崎の両側から乗降出来るようになるということです。
本格的な設置工事は、2026年度から始まる予定です。
阪急電鉄神戸線・武庫川新駅予定地の西宮市側です。(2023年2月)
鉄道コムへのリンクです。(2025年4月10日)